ブログ

BLOG

蝉の声





7月に入り暑さも本番といったところでしょうか。




セミの鳴き声も耳にするようになり、夏を感じます。










この時期になると、あるお客様を思い出します。




新しく補聴器を購入されたばかりの頃、お客様から




『朝の7時に補聴器からアラーム音がなる』との事でした。







もちろんその様な設定などではなかったので『時計』『近くの学校のチャイム』




または『セミの鳴き声』等色々考えましたが違うとの事でした。




お客様曰く『この補聴器を使い始めてから』との事。




お客様の許可を得て、朝の6時50分にご自宅に訪問。




問題の朝の7時・・・聞こえましたよ、私にも。







小さな目覚まし時計のアラームでした。お客様は『音が鳴らないから壊れている』




とずっと思っていたそうです。




時計が壊れてアラーム音が鳴らないのではなく、




アラーム音が聞こえていなかったからでしょうね。




懐かしい思い出です。










小倉店 松尾

あなたにオススメの記事

  • 停電にサラダ油ランプ停電にサラダ油ランプ 台風21号で大規模停電が発生しました災害など、突然の停電時にもしも懐中電灯が使えなかったら。サラダ油を使っランプの作り方を紹介します。用意するのは、ティッシュペーパーやアルミホイ […]
  • 90代で初めての補聴器相談90代で初めての補聴器相談 92歳で初めての相談。 94歳のご主人のアドバイスで勇気を出して相談。 長年日用品の小売業を主人、子供さんと一緒に営んでいますが 最近、聞き違い聞き返しが多く、 […]
  • 聞こえる?聞こえる? こんには。長崎店の堀田です。 朝晩は随分涼しくなりましたが、昼間の暑さはまるで夏!私はまだ半袖から脱出できません。 ですが季節は着実に進んでいて、日が沈むのも随分と […]
  • 6月17日、荒尾市にて相談会開催します6月17日、荒尾市にて相談会開催します 以前のブログでも書きましたが、 岩永補聴器 熊本店では、熊本市内に来れない方々の為に、 定期的に熊本市外で場所をお借りして、「聞こえの相談会」を開催しています。 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ