ブログ

BLOG

「らくらくホン」も補聴器アプリに対応!


auの携帯電話向けサービス「CDMA1X WIN」は、2022年3月31日をもちまして終了いたします。




という悲しいメッセージにより、先日my携帯がiPhoneになりました。仕事用の携帯がiPhoneだったので使いやすいかと思って選びました。購入後、一月経って、「アラーム」以外使うことが無かった事に気付きましたが気にしません。




ということでスマートフォンの話です。最近、超大好評のoticon社製補聴器「More」ですが、高音質な事はもちろん、Androidスマホで補聴器用アプリ「oticon on」が使用できます。自分のスマホを補聴器のリモコンにしたり、補聴器を落とした時に探す手助けになったりします。今までの補聴器では出来なかった事で実はこれがとても喜ばれているんです。ですので、最近「More」を購入した方にはお持ちのスマホに「oticon on」をインストールして補聴器との接続や設定をするサービスを行っています。




で、その時に見るのがこの機種なんです。








良く見ます。親の顔より見てます。




以外と思う方もいるかもしれませんが、「oticon on」アプリはこのタイプのスマホも対応しています。このタイプお持ちの方が非常に多いので、むしろアイフォンよりも使いこなす自信がつきました。




補聴器も周辺機器もどんどん進化しています。「今」聞こえでお悩みの皆様、「昔」出来なかった事が、「今」なら出来るようになっているかもしれません。「今」に期待してご来店くださいませ。




熊本店   小坂




あなたにオススメの記事

  • 今日のにゃんこ今日のにゃんこ 福岡県のとある中村宅。 ここで暮らしているのが猫の「ラン」くんです。 生後一か月の時に、お家にやって来ました。 先日、そんな「ラン」くんを予防接種に連 […]
  • 頑張る人を応援したい頑張る人を応援したい こんにちは。博多店の岩崎です。 最近90歳間近の方に補聴器を納品しました。 補聴器初めての方で、補聴器に慣れることから始めないといけません。 その方は3日に一 […]
  • 秋の風物詩秋の風物詩 秋も深まってきて各地で紅葉が見頃を迎えているようですね。 毎年、この時期になると少し甘い良い香りに遭遇します。 辺りを見渡すと今年も出会えました。 お相撲さん。  とてもラッキー […]
  • なんもなかなんもなか こんにちは佐賀店の高尾です。 「佐賀って何があるの?」 長年佐賀に住んでいますが、この質問には少々困ります。 食材や文化や自然など魅力や誇れるものは沢 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ