ブログ

BLOG

補聴器をしても電話が聞こえづらい時はありませんか?


皆さんこんにちは!福岡店の光安です。

だいぶ秋らしい季節になってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。

さて、今回は耳かけ型補聴器を使われている方で電話が聞き取りづらいなぁと感じている方へのアドバイスです。
つい先日、私のお客様も電話の取り方を忘れてしまって聞こえづらそうにしていたので、この機会に他の方も思い出してもらえると嬉しいです。




当たり前ですが、普通だったら電話を取る際は受話器を耳の穴に当てますよね?しかし、耳かけ型補聴器をされている方は耳の中に耳栓を入れているので、通常の取り方では逆に聞こえづらくなってしまいます。




下の図のように補聴器の音を拾うマイクは、耳より上の部分に付いてあります。いつもより受話器を少し上にあげて取るとだいぶ聞き取り易くなります。忘れている方はぜひ試してみてください(‘ω’)ノ








この方法でも電話が聞こえづらい場合は、電話の音を直接補聴器から聞こえる専用の機械もありますので、気になる方はお気軽にスタッフにお尋ねください。
スタッフ一同心からご来店お待ちしております。




あなたにオススメの記事

  • 藤崎宮秋の例大祭藤崎宮秋の例大祭 こんにちは。朝夕涼しい日も増えてきましたが、いかがお過ごしでしょうか。 台風の進路が気になりますね。 熊本では今週末「このお祭りが過ぎると秋が来る」と言われている […]
  • 補聴器の乾燥が特に大事な季節になりました補聴器の乾燥が特に大事な季節になりました 昨日から一気に寒くなりました。まだ体が慣れてないから寒いのなんの、最低温度が1度とか2度とか、朝はお布団から出るのに決意と突破力が必要になってきました。 さて、こう寒くな […]
  • 聴活はじめてみませんか?聴活はじめてみませんか? 5月に入り暖かい日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 お店のディスプレイも春バージョンにしてみました。 ウサギと花で春らしくしてみましたので、ご来店の際は見 […]
  • 出張訪問サービスやってます。出張訪問サービスやってます。 補聴器専門店で補聴器を買いたいけど、 熊本市内まで行かないとお店が無い。 でも、「もう、市内まで行ききらん。」との声を良く聞きます。 当店は、無料出張サービスを […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ