ブログ

BLOG

列車のアナウンス

佐世保店の大島です。

私は列車で通勤していますが、先日の大雨と突風で線路内に倒木が流れ込んだらしく足止めとなりました。列車内では被害状況と復旧の見込み時間などがアナウンスされて健聴者は把握できましたが、数名いる難聴の方や外国人の方には状況がわからず困惑している感じでした。そんな時に親切な大学生がスマートフォンで文字を入力して状況を説明してあげていました。便利な時代になったなと思うと同時に難聴者や外国人に対する配慮が足りていない現実がある事を実感しました。

今はAI技術の進歩により様々な分野で活躍しています。その中でも音声認識の技術向上は素晴らしく、音声を文字に変換してくれるアプリなども精度がかなり高いです。androidのアプリですが「音声文字変換」はかなり使えます。方言などは誤変換してしまいますが普通の会話は十分機能してくれます。

令和3年3月9日にオーティコン補聴器から第3世代AIを搭載した補聴器「More」が発売になります。上記でも書きましたが、近年のAIは自分で学習するそうです。今までのAIは言われた事に対して判断はしますが、例外や想定外には対応できていなかったようです。新製品の詳細は各店にお問い合わせ下さい。来店には予約をお勧めします。

あなたにオススメの記事

  • ゴールデンウイーク突入ゴールデンウイーク突入 こんにちは、佐世保店 岡田です。 ゴールデンウイークが始まりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? インスタグラムに上げている知人の中には カレンダーに予定を書き込む […]
  • フルーツバス停フルーツバス停 こんにちは!諫早店の坂上です。 あっという間にGWも過ぎましたが 皆さんどのように過ごされましたか? 私は特に予定もなかったので、インスタ映えスポットへ […]
  • 継続は力なり継続は力なり こんにちは 佐世保店の大島です。 数年前に通信販売で購入したものの、我が家の洋服掛になっていた腹筋マシーンの「ワンダーコア」。健康診断を目前にして再び日の目を見る事 […]
  • ありがとう SL人吉ありがとう SL人吉 こんにちは。 桜の開花予報が発表されましたが、つぼみもそれほど大きくありません。 まだ待たないといけないでしょうね。 蒸気機関車のSL人吉が3/23でラストラ […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ