ブログ

BLOG

中秋の名月

こんにちは

佐賀店の下田です

10月に入り少し気温も落ち着いてきて、秋が深まってきた気がします。

先日の10月1日は“中秋の名月”でしたね。いわゆる“十五夜のお月さま”ですね。

この日にお月見をするそうなのですが……ふと思いました。

十五夜?1日なのに?と小学生のような事を考えて調べてみました。

昔の暦で8月15日の月の事を“中秋の名月”(十五夜のお月さま)と呼ぶそうです。

今の暦に置き換えると、今年の場合は10月1日になるそうで、15日じゃなくても十五夜と呼ぶそうです。

満月のイメージが強いですが、今年は2日が満月だったそうで1日は少しだけ欠けたお月さまだったそうです。

余談ですが10月は満月が2回あるそうです。

10月2日と31日で、31日は2020年で最も地球から遠い満月なんだそうです。

残念ながら比較するものがないと大きさの違いは分かり辛いそうですが

「今日は今年一番の小さな月」と思いながら夜空を見上げてみてはいかがでしょうか。

 

フリーイラスト] 月見するウサギともみじ - パブリックドメインQ:著作権フリー画像素材集
佐賀店 下田

あなたにオススメの記事

  • 話を聞く技術話を聞く技術 皆さん、こんにちは!諫早店の坂上です。 突然ですが、皆さん「傾聴」という言葉を聞いたことがありますか? 傾聴とは、相手のいうことを否定せず、 耳も心も傾けて相手の話を『聴く』 […]
  • いざという時に安心です。いざという時に安心です。 皆さんこんにちは。長崎店の山道です。 今日は私自身が最近あった出来事についてお伝えしたいと思います。それは、私がどこかで紛失したクレジットカードを誰かに不正利用された事で […]
  • 秋ですね秋ですね こんにちは、小倉店です。 最近はだいぶ涼しくなって、秋を感じる事が多くなってきましたね。 先日ふと空を見ると「うろこ雲」。ついこの間まで、もくもく「入道雲」だったけ […]
  • 補聴器を拾ったら・・・補聴器を拾ったら・・・ こんにちは!日に日に春めいて、桜の便りが待ち遠しい頃ですが、いかがお過ごしですか。今週末は少し冷えるそうですので、体調管理には気を付けてくださいね。 さて、今日は嬉しいニ […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ