ブログ

BLOG

土用の丑の日

こんにちは。

長崎店の大塚です。

先日テレビを見ているとウナギを食べているシーンが映っていました。

身が厚くふわふわで、美味しそう…私も食べたくなってしまいました。

ウナギは疲労回復や食欲増進に効果的な成分が多く含まれていて、夏バテ防止にはピッタリの食材だそうです。

そこでウナギと言えば…で土用の丑の日について調べてみました。

土用の丑の日とは土用の期間(立夏、立秋、立冬、立春直前の18日間)に訪れる丑の日のことを指しているそうです。

「土用の丑の日」は夏のイメージがありましたが、季節毎に巡ってきていたのですね。

ちなみに今年の土用の丑の日で一番近いのは7月21日。

他は8月2日、10月25日、11月6日です。

ウナギを食べて今年の夏も乗り切りたいと思います。

皆さんも体調を崩されないようお過ごしくださいね。

 

 

あなたにオススメの記事

  • AIの進化

    長崎店の大島です。 AI(人工知能)の進化は凄いと言われていますが、実生活で恩恵を受けている実感はなかなかありませんでした。最近で話題になっている人の写真…

  • 赤と青

    皆さんこんにちは。長崎店の堀田です。 いきなりですが問題です。 「補聴器の左右はどうやって見分けるでしょうか?」 な~んだ、そんなの簡単!と思…

  • 【極小×高性能】誰にも気づかれない補聴器、オーティコン オウン SI 新登場

    こんにちは長崎店の内田です。 最近愛用していた電気シェーバーが故障し、新しいシェーバーに買い替えました。 驚いたのはシェーバーに「人工知能」が搭載さ…

  • 認定補聴器技能者の更新をしました。

    認定補聴器技能者は5年に一度の更新が義務つけられています。更新の際には7科目の講習受講や耳鼻科との連携の証明が必要です。 認定補聴器技能者は1人ひとりの聞…

  • はじめまして🔰

    皆さんこんにちは!!初めまして😊 1月に長崎店に入社しました、江頭と申します! 1月からの日々は本当にあっという間で、新しい人や、…

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ