ブログ

BLOG

ひな祭り

こんにちは。

3月3日は日本において、女子の健やかな成長を祈る節句の年中行事ですが、

新型コロナウイルスの為か、今日の新聞には、ひな祭りの記事が

掲載されていませんでした。

明るいニュースは、ないのでしょうか?

ありました!

鹿児島県志布志の子供食堂の出入り口にマスク400枚が入った紙袋が

置かれていたそうです。

こちらの食堂では、月に1度「志布志子供食堂」が開かれています。

置かれていた紙袋には、「未来のある大切な子供たちに使って下さい」と

メッセージが入っていましたが、贈り主のの名前は、なかったそうです。

世間は、まだ捨てたもんじゃないいですネ

少しは、こころが暖かくなりました。

小倉店 迫田

 

あなたにオススメの記事

  • 川端通商店街川端通商店街 日ごとに秋が深まってきました。 今日は岩永補聴器福岡店のある川端通商店街をご紹介します。 川端通商店街は明治通り( 博多リベレインや博多座 […]
  • 9割の人が気づいていない「酸欠」状態9割の人が気づいていない「酸欠」状態 こんにちは 佐世保店の大島です。最近読んだ本に「なるほど!」と思う事が書いてありましたのでご紹介します。 私たちが生きていくためにもっともかかせないもの、それは酸素です。つ […]
  • 難聴の脳 補聴器で改善難聴の脳 補聴器で改善 こんにちは 佐世保店です。 音は耳で聞いている思いがちですが、実は脳で聞いています。耳から入った音は鼓膜を動かし、蝸牛とういう神経で電気に変わり、その電気が脳に届くことで「 […]
  • 空気電池の正しい保管方法空気電池の正しい保管方法 皆さんこんにちは!博多店の光安です(^^)/毎日暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?さて、今回は電池の保管方法についてお話しします。ご訪問するお客様で間違った保 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ