ブログ

BLOG

3月3日は耳の日です。


3月3日ひな祭りは耳の日です。我家では小さな耳の長いお雛様を毎年飾りますよ。

皆様、補聴器の調子はいかがでしょうか?耳垂れや耳鳴りなどの症状のあるお客様は耳鼻科の定期検診はされていますか。補聴器を上手に使いこなすにはまずご自分の耳の管理が必要です。2番目は私達、認定補聴器技能者の出番です。

これからの人生を有意義に楽しむ為に良い聴こえを保持し続けることができるように私達にお任せ下さい。

長崎店 峰

あなたにオススメの記事

  • 見頃です。見頃です。 こんにちは。 九州南部は、梅雨入りしましたが、九州北部は、まだ、入っていませんね。 水不足で、田植えや、野菜にも、影響が出ているようです。 今の季節、あじさいが […]
  • 35℃超えの暑さ35℃超えの暑さ 暑い日が続いていますね。 皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 私の場合、例年以上の暑さのせいか積み重ねてきた年齢のせいか 少し疲れ気味です。暑さには強かったので […]
  • 補聴器の電池は乾燥に弱い補聴器の電池は乾燥に弱い こんにちは、黒崎店の光安です。 二月になってますます寒くなってきましたね。皆さん体調管理は大丈夫でしょうか? 暑がりの私も先月下旬からようやくコートを着て出社するよう […]
  • ブラックフライデーブラックフライデー 皆さんこんにちは。11月も折り返し、もうすぐ12月ですね。 さて最近よく目にする”ブラックフライデー”なる文字。何なのか調べてみたら、アメリカ合衆国の感謝祭(11月の第4 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ