ブログ

BLOG

予防できる難聴?

先日出席した補聴器の勉強会で、耳鼻科の医師による講義があったのですが、その中で

おたふくかぜによる難聴(ムンプス難聴)のお話がありました。

おたふくかぜと言うと、子供がかかる病気のイメージですが、免疫の無い大人でもかかる事があり、合併症として片耳、(まれに両耳)の高度~重度の感音性難聴となることがあります。
しかもムンプス難聴の有効な治療法はまだないそうです。

昨年のNHK朝ドラ「半分青い」の主人公もおたふく風邪で片方の耳が聞こえなくなったという設定でしたので、ご存知の方も多いかもしれませんね。

以前はおたふく風邪にかかった人の1,000人に1人が難聴になると言われていましたが、昨年発表された千葉県の小児科医藤森誠先生らの調査によると、おたふく風邪にかかった人の
282人に1人が合併症で難聴になっていたとの発表もあります。

講義をされた先生が「難聴を予防するのは難しい事ですが、おたふくかぜによる難聴は予防接種を受ける事によって予防ができます」と仰っていました。

日本ではおたふく風邪の予防接種が任意で有料の為、接種率が約40%と低く、そのため大規模に流行する可能性もあるそうです。

大人でも予防接種は可能だそうですので、今まで予防接種をうけたことない方や、かかった事がない方は、考えてみてはいかがでしょうか。

このワクチンにはまれに起こるワクチンウイルスによるものと疑われる副作用がありますので,そのことをよく理解したうえで,接種の際は医師と相談の上ワクチン接種を受けるようにして下さい


岩永補聴器熊本店 岩永

あなたにオススメの記事

  • 祝成人祝成人 昨日は成人の日でしたね。 新成人のみなさん、おめでとうございます。 この新成人の方が生まれた20年前と言うと、2000年(H12年)なのですね。 お店に残っている昔のカ […]
  • 一年に一度一年に一度 8月19日に「第25回全国盲ろう者大会」に 福岡店の岩崎店長と一緒に会場の機械の設置にボランティアとして参加しました。 一年に一度、都道府県のどこかで開かれるイベント […]
  • 今日はさくらの日今日はさくらの日 皆さんこんにちは。 ここの所、毎日新型コロナウイルスのニュースで持ち切りですね。 この為、佐賀県の桜が開花しているのか、していないのか、わからない所です。 ちら […]
  • 熊本県全域のお客様宅に訪問しています熊本県全域のお客様宅に訪問しています  当店は、補聴器をご購入いただいたお客様のアフターに、お客様のご自宅へお伺いしています。  出張相談会などの、熊本市外で購入した方や、お店でご購入後に、足が不自由になるな […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ