ブログ

BLOG

補聴器を使って最初に気になること

今日は糸島市で補聴器の相談会を行いました。糸島市はいつも変わらず自然豊かで海も奇麗だし、本当にいいところですね。

今日来場された方の中に補聴器相談が初めての方がいらっしゃったのですが、地声のこもり感や耳の中の煩わしさが少し気になられたようです。

補聴器は耳掛け型でも耳穴型でもお耳の中を塞いでしまうので、最初はどうしても違和感を感じやすく、自声のこもりを気にされる方がいらっしゃいます。

しかし、昔の補聴器と比べて今の補聴器はきめ細やかな調整ができるので、初めて補聴器を使う方でもそういった声のこもり感や、地声の大きさを和らげることができ、お耳に負担が少ないような調整で始めは使うことができます。

慣れることができるかな…と不安におもってらっしゃる方はご安心ください。

福岡店 光安

あなたにオススメの記事

  • 定期聴力測定のご案内定期聴力測定のご案内 こんにちわ。黒崎店の光安です。 だいぶ朝晩涼しくなり、過ごしやすい気候になってきましたね。 涼しくなってきたこともあり、最近ウォーキングやジョギングをして黒崎の街を探 […]
  • お客様からのお手紙紹介お客様からのお手紙紹介 こんにちは。佐賀店の高尾です。 バスケットをやり始めて半年で5kgほど体重が落ちました\(^o^)/案の定、怪我をしてしまい約2ヶ月お休みしましたがそれでもめげずに継続で […]
  • 夏本番です!!夏本番です!! こんにちは! いよいよ夏本番!! 人間同様に、補聴器にも過酷な季節がやってきました。 補聴器をしている方も、これから初めて補聴器を付ける方も まず […]
  • 聴覚は最後まで残る感覚聴覚は最後まで残る感覚 佐世保店の大島です。 以前にも似たようなブログを書いたと思いますが最近話題のドラマ「silent」で‘’聴覚は最後まで残る感覚‘’としてのセリフがあったようです。聴覚は最 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ