ブログ

BLOG

会話の速さ

こんにちは。黒崎店の本田です。

朝晩は、ずいぶん涼しくなって秋らしくなりましたね。

 

先日、認定補聴器技能者の講習に行ってきました。言葉の文節単位を表すのに“モーラ”というものがあります。一般的な会話の速さは一秒間に約6.3モーラだそうです。              (例)お・ば・あ・さ・ん=5モーラ

以前、あるテレビ局のアナウンサーが一秒間に8モーラくらいの速さでニュースを読み上げていたところ、(数字が大きいほど早口ということ)早口で聞き取りにくいとクレームがきたそうです。有名なアナウンサーの方の中には、一秒間に12モーラの早口の方もいたそうです。声の大きさは変わらなくても、話をする言葉の速さで聞き取りは変わってきます。

楽しく会話をするために、言葉の速さも意識をしていきたいですね。

あなたにオススメの記事

  • 認知機能とは認知機能とは 記憶や思考、理解、判断など、大脳で行われる「知的な機能」の全般を認知機能と呼んでいます。 […]
  • 最新の〇〇最新の〇〇 先日、スマートスピーカーというものを購入しました! 何かしている時にタイマーセットのお願いや知りたい情報を聞いたりと何かと便利で楽しんでいます。 無駄にア〇〇サと呼 […]
  • 認定補聴器技能者がご自宅に伺います。認定補聴器技能者がご自宅に伺います。 先日お客様からお褒めの言葉を頂きました。 お客様の中には、補聴器を買ったのが当店からだけでなく、 過去に他店で購入していた経験があったり、メガネを買っている関係で […]
  • 夏本番です!!夏本番です!! こんにちは! いよいよ夏本番!! 人間同様に、補聴器にも過酷な季節がやってきました。 補聴器をしている方も、これから初めて補聴器を付ける方も まず […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ