ブログ

BLOG

天然の防音材

お久しぶりです<(_ _)>

サンマをたくさん食べている間に七輪を買いたくなってしまった、

長崎補聴器 長崎店の福島です。

食べるのが好きな私ですが、運動することも忘れてはいません(`・ω・´)

私は、冬になると毎年スキーをしに行くのですが、そこでこんな疑問を持ちました・・・

「スキー場には利用している方がたくさんいらっしゃるのに静かだな~」

最初は、イヤーマフを付けているからだと思っていたのですが、どうやら理由はそれだけではないみたいです👀

実は、「雪」には防音・吸音・消音効果があるそうです。

これは、音がふわふわな雪と雪との間で反射を繰り返しているうちに吸収されているため、起こるそうです。

かまくらの中が静かに感じて「ほっ」っと落ち着くのも、雪のお陰かもしれないですね❄

さて現在、岩永補聴器グループでは「年末感謝フェア」を開催しています🎉

年末年始のお集まりの前に補聴器のお掃除、補聴器のご相談等お気軽にお申し付けください。

長崎補聴器 長崎店はInstagramを始めました!

お店の気になる情報を分かりやすくお伝えしていきますので、ぜひフォローよろしくお願いいたします。

長崎店 福島

あなたにオススメの記事

  • AIの進化

    長崎店の大島です。 AI(人工知能)の進化は凄いと言われていますが、実生活で恩恵を受けている実感はなかなかありませんでした。最近で話題になっている人の写真…

  • 赤と青

    皆さんこんにちは。長崎店の堀田です。 いきなりですが問題です。 「補聴器の左右はどうやって見分けるでしょうか?」 な~んだ、そんなの簡単!と思…

  • 【極小×高性能】誰にも気づかれない補聴器、オーティコン オウン SI 新登場

    こんにちは長崎店の内田です。 最近愛用していた電気シェーバーが故障し、新しいシェーバーに買い替えました。 驚いたのはシェーバーに「人工知能」が搭載さ…

  • 認定補聴器技能者の更新をしました。

    認定補聴器技能者は5年に一度の更新が義務つけられています。更新の際には7科目の講習受講や耳鼻科との連携の証明が必要です。 認定補聴器技能者は1人ひとりの聞…

  • はじめまして🔰

    皆さんこんにちは!!初めまして😊 1月に長崎店に入社しました、江頭と申します! 1月からの日々は本当にあっという間で、新しい人や、…

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ