ブログ

BLOG

ラスコー展

こんには。小倉店の迫田です。

先日、九州国立博物館で開催されているラスコー展に行って来ました。

今から2万年前フランス南西部のヴェーゼル渓谷にあるラスコー洞窟に壮大な躍動感溢れる動物画が描かれているのが発見されました。

描いたのはクロマニョン人です。

この壁画は1979年に世界遺産に登録されました。

この魅力ある壁画を写真撮影OKのところだけ撮ってきました。

行かれた方もいらっしゃると思いますが、もう一度創造性や芸術の始まりを

思い浮かべてください。

追伸:ラスコー洞窟を一番に発見したのはなんと少年でした。



※洞窟内の壁画です。彩色と線刻の2つの技法が組み合わされて見事に描かれています。

小倉店 迫田

あなたにオススメの記事

  • 力作の新作!力作の新作! 皆さんこんにちは。 今回は以前絵手紙を送ってくださった、お客様のご主人の力作の新作をご紹介します。 「ハタ」です。 ミニサイズではありますが、正真正銘の […]
  • こんにちは。小倉店です。 ここ数日の大雨で、大変な地域もありますが 皆さま、十分お気を付けください。   さて、今朝は我が家のハイビスカスが咲い […]
  • 健康意識健康意識 こんにちは!最近は暖かかったり、寒かったり気温差がありますね。 こんな時期は風邪をひきやすいので、特に気を付けたいものです。 足先がとても冷たいので、スクワットや最 […]
  • じぶんセンサーじぶんセンサー 新しい補聴器の機能に『じぶんセンサー』の言葉がありました。 これはユーザーの聴取意図を察知する4Dセンサー技術の事だそうです。 一般的にコミュニケーションを […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ