ブログ

BLOG

もっと快適に!補聴器と“実耳測定”

補聴器の効果を最大限に!「実耳測定」とは?
補聴器を使っているのに「思ったより聞こえがよくならない」「言葉がはっきりしない」と感じたことはありませんか?
その原因のひとつとして、「音の調整(フィッティング)」がご本人の耳に合っていない可能性もあります。
そこで改善方法の一つとして 「実耳測定」 という測定があります。


実耳測定ってなに?
実耳測定とは、補聴器から出る音が、実際に耳の中でどのくらいの音で届いているかを直接測定する技術です。
耳の中に小さなマイクを入れて、実際の補聴器の音を確認します。

なぜ大切?
人の耳の形は一人ひとり違います。そのため、同じ補聴器・同じ設定でも、聞こえ方には差が出てしまいます。
実耳測定を行うことで、「この人の耳には、この音量・音質がちょうど良い」という調整が可能になります。

実耳測定のメリット
聞こえ方の精度がアップ!
 客観的なデータに基づいた調整ができるため、補聴器の性能を最大限に引き出せます。


使い始めの違和感が減る
 自然な音の入り方になるよう調整できるため、初めての方でも慣れやすくなります。


「もっと自然に聞こえる補聴器を使いたい」とご要望にお応えできるよう実耳測定も含めた対応を行っております。
対応店舗はお近く店舗スタッフまでお尋ねください。

ヒアリングデザイン大橋店 長江

あなたにオススメの記事

  • ダイヤモンドクラスを選ぶメリットとは

    いつもご覧くださりありがとうございます。 生活に身近な生活家電、例えば電子レンジや冷蔵庫、洗濯器などもシンプルな基本性能なものから様々な機能をもった高性能…

  • 補聴器のメーカー

    あたたかく春の陽気がうれしいですね。いつもご覧くださりありがとうございます! 補聴器のメーカーは世界に沢山あります。岩永補聴器ではその中でも信頼できるメー…

  • こんなことありませんか?

    先週末から週明けにかけて寒かったですね 週末は天気が崩れる予報ですが暖かくなりそうですね。 早く春になってほしいものです。 暖かくなったら出か…

  • 補聴器のメンテナンス

    いつもご覧くださりありがとうございます。 2025年始まってもう1カ月ですね!なんだかとっても早い気がします。 お正月はゆっくり過ごされましたか?今…

  • あっという間な一年

    一年経つのが早いですね! 今年も残り1ヶ月を切りました。 皆さん忙しく過ごされているのではないでしょうか。 最近、聞き返しが多くなってきたと感…

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ