ブログ

BLOG

テレビの聞こえ・車の買い替え

こんにちは、佐賀店の高尾です。

私事ですが最近、車を買い替えました。

購入から1ヶ月経ちますが、違和感はあまりなく、乗り心地もよいので大変気に入っています。

安全性や走行時の機能についてもイマドキの車という感じで色々ついていて安心です。

ただ、その中で1点だけ非常に気になることがありました。

「テレビの音声が聞こえにくい!!」
(もちろん運転の最中に目で見ているわけではなく、耳で音として聞いているだけです)

前に乗っていた車はというと、前方(ダッシュボード)にスピーカーがついており
音がフロントガラスに綺麗に反射していたのか、窓を開けようが何をしようが
非常にクリアに聞こえていました。
ディーゼル車だったのでエンジン音もそれなりに大きかったのですが
一度も音量調整をすることはありませんでした。

ただ、今回の車はというと、スピーカーが変な位置についているのか
非常に聞こえにくく感じます。窓を開けるとあまり聞こえません。
ロードノイズが大きく入ると音量をあげないと聞こえません。

運転中のため、そこまで問題というわけではありませんが
スピーカーの位置・向きというのは聞こえにとって非常に重要な事なんだと
改めて実感しました。

当店へご相談に来られるお客様のお悩みの中でも特に多いのはテレビの聞こえです。
最近のテレビはデザイン性を重視しているせいか、スピーカーが下についていたり後ろについていたりします。
そのため、置きどころによっては
テレビの音声の聞き取りは通常の何気ない会話より何倍も難しくなります。



色々と試してみたけどそれでも聞こえないということであれば
ぜひ岩永補聴器へご相談ください。
聞こえの一助となるご提案をさせていただきます。

テレビの聞こえを改善したい時に参考になる記事はこちらです
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

あなたにオススメの記事

  • 佐賀県内では3店舗のみ<認定補聴器専門店>

    こんにちは!佐賀本店の高尾です。 【認定補聴器専門店】とは、公益財団法人テクノエイド協会の認定審査基準をクリアしたお店だけに与えられる資格です。5年ごとに…

  • 10/31まで!

    皆さまこんにちは! 突然寒くなってきましたね。風邪など引かれていませんでしょうか? サガ・ライトファンタジーが今年も開催され、佐賀市中央通りがきらび…

  • 補聴器を選ぶ際はここにも注目してください!

    こんにちは、佐賀本店の入江です。 ひとくちに補聴器といっても、種類や性能は様々です。 雑音を抑えてくれる強さや言葉の聞き取りやすさなど、たくさんの違…

  • 10/31まで3週間無料補聴器体験実施中

    こんにちは。佐賀店です。 日頃より、ご愛顧いただき誠にありがとうございます。 10月になり、朝晩の気温が落ち着き段々と秋の到来を感じております。 …

  • 基山町の難聴者補聴器購入費助成事業

    こんにちは!佐賀店の川原です。 今週は佐賀駅前のライトアップイベントがあっていました♪ 私はTV中継でみたのですが、年々規模が大きくなっており、 …

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ