ブログ

BLOG

忘れられないお客様6


 補聴器を買ったばかりのお客様から、「この補聴器は雑音がするぞ!」と怒りの電話があり、「申し訳ありません」と訪問した時の話です。




 そこには、怒りを隠す気もない息子さんが同席されており、親子二人、怒りの表情で私を見ておられました。




 居間に通され、「補聴器はめたらずっと雑音がしてるぞ。」と本人からお怒りの声を頂きます。私は「申し訳ありません、どんな音が聞こえてるんでしょうか?」と謝罪して、何が起きてるのかを探ってみました。すると、「コツコツコツコツ、ずっと言ってる!」との答え。。。




 原因に検討がついた私は、お客様を連れて隣の部屋へ行き、「今雑音しますか?」と確認、「いや、聞こえない。」と。そして居間に戻って、「今雑音しますか?」と確認、「コツコツいってる」と。




 居間には大きな柱時計があり、コツコツと大きな音がしていたので、それが原因でした。お客様は今まで柱時計の音が聞こえていなかったので、柱時計が音を立てる事をすっかり忘れておられました。補聴器つけた途端に聞こえてきたので、雑音だと判断されていた様です。




 息子さんからしたら、「自分にはいつも聞こえていて、もはや気にも留めない柱時計の音」の事だとは想像もついておらず、「え?雑音ってこれのことだったの?」と驚いておられました。




 お客様に「それ、この音です」と柱時計を指さして説明した後の、息子さんの変化が忘れられません。怒り心頭の表情で迎えられたのに、速攻で「わざわざこんな事で来てもらって、すいませんでした。」と謝られたのはなかなか衝撃的。「私も説明不足でしたので問題ありません」と謝罪しましたが、しばらくお互いが謝罪しあう、平和な空間になりました。








熊本店  小坂




 




 




 

あなたにオススメの記事

  • 挑戦してみよう!挑戦してみよう! こんにちは!冬生まれですが寒さに弱い佐賀本店の入江です。寒い日が続きますが、お変わりありませんか?くれぐれも暖かくしてお過ごしください。 先日、佐賀駅前の広場を歩いている […]
  • 一気にさむく…一気にさむく… 一昨日から急に寒くなりましたね…。 今日は12月下旬頃の気温とテレビで言っていました。 我が家の布団もやっとタオルケットから薄手の羽毛布団にかわりました。 も […]
  • ありがとう平成 そして令和へありがとう平成 そして令和へ こんにちは。 いよいよ平成最後の日となりました。 […]
  • 補聴器の医療費控除について補聴器の医療費控除について 平成30年度(2018年)から、補聴器購入費用を医療費控除の対象にできる仕組みができたのをご存知でしょうか?嬉しいことですが、所定の手続きを踏まないと医療費控除の対象に […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ