ブログ

BLOG

車内温度を下げる方法を実践しました


 夏がきました。




 猛暑が来ました。




 お客様のご自宅に訪問したあと車に戻ったら、車内が熱々になっている、いつもの季節がやってきました。ダッシュボードやハンドルが熱くて持てないパターンです。こういう時は屋根付きの駐車場の素晴らしさを実感します。




 つい先日、車内が熱々になってしまって、「ああ、暑い・・・熱い・・・」とうなだれそうになりましたが、最近どこかで見た情報「JAFさんが行われた、車内温度を下げる実験」(https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/temperature/lowering)を思い出したので、実践してみました。




 車内温度を一番早く下げることができるのは、「窓を全開にしてエアコン外気で同時使用」だそうで、実際にやってみたら、思っていた以上に、かなり早く温度を下げることができました。




 これを知るまでは、昔に家族から教わった、「助手席の窓だけを開けて、運転席のドアを5,6回開け閉めすると良い」が最善の方法だと思っていましたが、全然違いました。(↑これは何だったんだろう?)




 これからドンドン暑くなります。駐車中の車内もドンドン熱くなります。機会があったら是非試してみてください。




 なお、この熱い車内に補聴器を置いていたりしたら、当然故障しますので、ご注意ください。








 熊本 小坂







 




 

あなたにオススメの記事

  • 明けましておめでとうございます明けましておめでとうございます 旧年中は大変お世話になりまして、有難うございました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 早速ですが今日は1月7日、七草がゆの日ですね。 皆さまはもう召し上 […]
  • さくら邸 相談会さくら邸 相談会 こんにちは! 今まで、小倉南区の相談会を富士見ホールで行っておりましたが会館閉鎖の為、今回は小倉南区湯川新町の「さくら邸」で行いました。初めての会場でしたが、たくさんの方にお越 […]
  • スムーズな会話のためにスムーズな会話のために こんにちは。小倉店の松尾です。   先日、日本補聴器販売店協会より送られてきた冊子に   『補聴器装用者との話し方の配慮』についての記 […]
  • オトナリ利用者増えてます!オトナリ利用者増えてます! こんにちは佐賀店の高尾です。 ”オトナリ”とはお店に設置してあるQRコードを読み込むことで無料でお菓子やメーカーの試供品をもらえるといったアプリです。 お客様にとっ […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ