ブログ

BLOG

補聴器はいつまで使えますか


よく聞かれますが、壊れなければずっと使えます。




では補聴器がどのくらいで壊れるか、いわゆる寿命ですが、




平均すると、5~7年ぐらいと言われています。




ですがこれも基本、「人それぞれです。」




私の今までの経験のでですが、




最短で、1年でボロボロにした方もいれば




最長で、15年以上しっかり使っている方もいます。




補聴器も決して安い物ではないので、永く使いたいものです。




お客様の中には、一生ものだと思っている方もいて、




驚かれる方もいらっしゃいました。ちなみに、




・汗だくで返ってきて補聴器をそのまま台の上にポイ




というような使い方をしているとすぐに傷みます




ご注意を。







補聴器を正しく使うには、定期的なメンテナンスが必要です。




店内スタッフが無料で行いますので、気軽にご来店くださいませ。








熊本店    小坂
















あなたにオススメの記事

  • 対策対策 皆さんこんにちは。長崎店の堀田です。 先日人生で初めて今の視力に合わせたサングラスを作りました。 目から入る紫外線がよくないと聞き、元々視神経が弱いこともあ […]
  • あかり絵あかり絵 寒さが本格的になってきましたね。朝はなかなか布団から出たくないこの頃です。雪や風も強いので外出の際は暖かくしてお過ごしください。 先日近くを通りかかり、素敵な展示がありま […]
  • 森きらら(旧石岳動植物園)森きらら(旧石岳動植物園) 久しぶりに動物園に行ってみました、もちろん主役はお孫さん、そう孫もりです。 全国ニュースにもなっていましたが 単体で飼育されていたテナガザルのメスが出産したニュースが話題 […]
  • 補聴器を使うために補聴器を使うために こんにちは、寒さのせいか花粉のせいか鼻がグズグズいってる小倉店の松尾です。   補聴器を使用するにあたり『目的』を持つことが大切だと 本に書いてありま […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ