ブログ

BLOG

夏至


今日は一年の最も昼が長くなる「夏至」




この日を境に昼の時間が短くなっていきます。昼が長いということは




夜が最も短い 夏の短い夜は『短夜(みじかよ)』と呼ばれ夏の季語にも




なっています。




冬至にはかぼちゃを食べたり、んのつく食べ物を食べると運気を向上させる所説があるようですが




さて夏至には 何を食べたら良いのでしょうか?




全国にも決まった食材はないようですが 一般には「冬瓜(とうがん)」で 水分が多くサッパリとした




夏野菜は スープや煮物が適しています。




暑い時期の水分補給としてカリウム、ビタミンCも多く疲労回復や夏バテ防止にも効果ありそうです。








岩永補聴器グループでは 只今夏のいたわりフェアー開催中です。汗やこの時期の湿度が補聴器をダメにしてしまわないように、お店でクリーニングしていきませんか? 冷たいお茶と笑顔でお客様をお迎えしております。







佐世保店  岡田

あなたにオススメの記事

  • 補聴器離れをAIで解決、聞こえる喜びの最先端。補聴器離れをAIで解決、聞こえる喜びの最先端。 こんにちは♪お魚が大好きな博多店の立石です。魚は美味しいだけでなく、オメガ3脂肪酸やビタミンDなど脳の機能をサポートする栄養素が含まれており、魚を食べると脳が健康になり […]
  • きんらきらぽんきんらきらぽん 先日、熊本城付近を散歩中、NHK熊本のそばを通りかかった時の事。  外から「ワンワン」のぬいぐるみが見えたので、吸い寄せられてしまいました。  「ワンワン」は、いな […]
  • 雪が降りました雪が降りました こんにちは。厳しい寒さが続きますね。 北九州でも不慣れな積雪があったりして大変でした。 皆様も体調管理には気をつけてください。 最近は充電式補 […]
  • こんなプランもあります!こんなプランもあります! やっと秋らしい季節になってきましたね。 暑さで外出控えてた方もお出かけすることが多くなってきたのではないでしょうか。 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ