ブログ

BLOG

久々に実家に帰ると・・・


こんにちは。 岩永補聴器熊本店より岩永です。
今年も残すところあとわずかとなりました。
久しぶりに帰省される方も多いかと思います。

実際に会ってみると電話やビデオ通話などでは
わからなかった親御さんの変化に気がつくかもしれません。
加齢性の難聴は、徐々に低下する為、意外と自分自身では気付きにくく、
周りの人が先に気付くことも多いものです。
久しぶりに会うご家族だからこそ、以下のようなことに気をつけてみてください。
・テレビの音量が大きくなっている
・会話が通じにくい
・後ろから呼んでも気付かない
・電子レンジや体温計などの電子音が聞こえていない(聞こえにくそう)
・聞き返しが多い
・会話に参加してこなくなった
などです。デリケートな部分ではありますが、ご自身ではなかなか気付かない
聴力低下ですので、久しぶりに会うご家族だからこそ「聞こえづらくなっているようだ」
ということを伝えてみてください。
難聴を放置しておくと、脳の認知機能が低下し、うつ病や認知症になるリスクが
高まるとも言われています。
はじめての補聴器で、不安な方は貸出しサービスや、ご自宅で試すことができる
無料出張サービス(各店対象エリア)をご利用ください。

それでは皆様本年もありがとうございました。
楽しい年末年始をお過ごしください。




                                   熊本店岩永


あなたにオススメの記事

  • かしいかえん ありがとうかしいかえん ありがとう 秋も深まり朝夕はめっきり冷え込む様になり冬が近づいているのを感じます。先日、年内で閉園が決まっている「かしいかえんシルバニアガーデン」に行ってきました。私自身は福岡出身ではない […]
  • 脳と体が…脳と体が… 今週は雨の日が多いですね。 滑りやすくなっているので足元には十分注意しましょうね! さて、滑ると言えば…。 先日、出社途中に大橋駅の階段で足がもつれてド派手に […]
  • 大橋店 朝の日課大橋店 朝の日課 もう少しで夏がやってきますね! 通勤時は暑いのでそろそろハンディファンをカバンに忍ばせようかな?と思っています! 今日は1周年を迎えた大橋店の朝の日課を紹介します。 […]
  • 母の日に補聴器プレゼントはいかがですか?母の日に補聴器プレゼントはいかがですか? 4月中旬ですが暖かい陽気が多くなり、汗ばむ日も増えてきましたね。 黒崎店の後藤です!本日も元気です(^O^)   2021年の母の日は、5月9日(日) […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ