ブログ

BLOG

補聴器の点検について

皆さんこんにちわ。漸く心も体も北九州の街に馴染んできた黒崎店の光安です。

最近、来店されるお客様や訪問先のお客様で、急に補聴器から音が聞こえなくなったと言われることが多いのですが、この原因で一番多いケースが「耳垢詰まり」です。

補聴器は毎日装用するものなので、どうしても音が出る先端部分に耳垢が溜まっていきます。なので定期的に補聴器のお掃除をしないと耳垢が溜まっていき、音の出口を塞いでしまいます。

特に耳垢が湿っている方は、耳垢が詰まりやすいので1カ月~2カ月でお掃除することがおすすめです。

当店では補聴器の点検・掃除は無料で行っております。補聴器を快適に使うためにもなるべく3カ月に一回はお掃除された方が良いので、お気軽にご来店ください。

ご来店が難しい場合は出張訪問もしておりますので、お気軽にお申し付けください。

 

 

 

あなたにオススメの記事

  • お喋りお喋り おはようございます。 小倉店の松本です。 今週は初夏を思わせる陽気ですね。 こまめな水分補給と十分な栄養補給で元気に夏を迎えたいと思います。   […]
  • いろいろな色いろいろな色 随分涼しく感じられる季節になりましたね。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 先日、子供のランドセルを選びにデパートへ行きました。 自分が子供の頃には黒と赤だけだ […]
  • 障がい者マークについて障がい者マークについて 全盲に近い弱視の漫談家・濱田祐太郎さんがひとり芸日本一を決める3月6日の「R-1ぐらんぷり 2018」で優勝しました。ニュースにもなって注目を集めた話題です。 視覚 […]
  • 補聴器あるある(入ってる?入ってない?)補聴器あるある(入ってる?入ってない?) こんにちは。 小倉店の三根です。 最近、暑い日が続いておりますが超寒がりの私からすると、まだ我慢できますが 皆さんは熱中症に気を付けてください。 先日、築 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ