ブログ

BLOG

補聴器の点検について

皆さんこんにちわ。漸く心も体も北九州の街に馴染んできた黒崎店の光安です。

最近、来店されるお客様や訪問先のお客様で、急に補聴器から音が聞こえなくなったと言われることが多いのですが、この原因で一番多いケースが「耳垢詰まり」です。

補聴器は毎日装用するものなので、どうしても音が出る先端部分に耳垢が溜まっていきます。なので定期的に補聴器のお掃除をしないと耳垢が溜まっていき、音の出口を塞いでしまいます。

特に耳垢が湿っている方は、耳垢が詰まりやすいので1カ月~2カ月でお掃除することがおすすめです。

当店では補聴器の点検・掃除は無料で行っております。補聴器を快適に使うためにもなるべく3カ月に一回はお掃除された方が良いので、お気軽にご来店ください。

ご来店が難しい場合は出張訪問もしておりますので、お気軽にお申し付けください。

 

 

 

あなたにオススメの記事

  • 補聴器デビュー補聴器デビュー この度、私の母が補聴器デビュー致しました。 3年位前から会話中の聞き返しが多くなってきて心配してたんですが、本人が「別に生活に困ってないから、補聴器はまだいい。」と言って […]
  • 定期的な聞こえの測定定期的な聞こえの測定 こんにちは。博多店の岩崎です。 日頃皆様の補聴器の点検・メンテナンスを行う中で 『聞こえが悪くなった気がする…』とおっしゃる方が結構いらっしゃいます。 原因が […]
  • 母への贈り物母への贈り物 昨日は 長崎の天気は 濃い霧が発生して  佐世保から川棚方面に 抜ける道から 海を見下ろすまるで けあらしのような景観でした。 案の定 高速道路は見通しが悪く トラッ […]
  • さが銀天夜市さが銀天夜市 こんにちわ […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ