ブログ

BLOG

季節を感じる花


こんにちは諫早店の内田です!




外は蒸し暑く気温も高くなって、ついつい日陰を探すようになりました。




今日辺りからしばらく良い天気が続きそうですね。




諫早の空も青空が広がっていますよ!!




突然ですが、夏といえばどんな花をイメージしますか?




そうです!!!!!!ヒマワリですよね!!!!!!!🌻








ヒマワリというと、黄色の花を想像する方が多いと思います。




そんなに沢山種類がありそうな感じがしないヒマワリですが、実は意外と多くの品種があるそうです。




野生種で60種、園芸種で100種類以上ともいわれているそうですよ!!




黄色の花だけでも、大きさ、高さ、色味の違う様々な品種があります。




・一重咲き、八重咲き




・丸っこい花びら、細長い花びら




・リボンのようにひらひらしたもの




・ピンポンマム(球状に咲く菊の品種)のような形




など、花びらの状態も多用です。




これから7月から9月にかけてが見頃と言われていますので、




いつもよりも興味深くヒマワリを見て散策するのも楽しそうですね。







諫早店では、季節にちなんだお花をショウウィンドウに飾っております。




是非皆様のお越しをお待ちしております♪







あなたにオススメの記事

  • 耳を大切に耳を大切に  「騒音性難聴(職業性難聴)」と呼ばれる種類の難聴があります。一般的に言う、「大きな音で耳を悪くした」という所なのですが、4000Hzあたりの聴力が低中域に比べて落ちているのが […]
  • 継続は力なり2継続は力なり2 佐世保店の大島です。 この時期恒例の健康診断の為のウォーキングを7月末から始めました。一日一万歩を目標に毎日実行しています。毎日続ける事で「ぜぇぜぇ」言いながら登っていた階 […]
  • 電池で募金!?電池で募金!? こんにちは!ヒアリングデザイン大橋店の宮原です。 暑さも本格的になってきましたね!セミが元気に大合唱しています!!私たちは熱中症に十分注意しましょう。 岩永補聴器各 […]
  • 2年目2年目 こんにちは。佐世保店の河野です。 私、昨年の6月に入社し 先日2年目を迎えました。 この1年間で、聞こえで困っていたお客様が補聴器を付けて『よく聞こえる』体験をされ、 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ