ブログ

BLOG

補聴器を使って最初に気になること

今日は糸島市で補聴器の相談会を行いました。糸島市はいつも変わらず自然豊かで海も奇麗だし、本当にいいところですね。

今日来場された方の中に補聴器相談が初めての方がいらっしゃったのですが、地声のこもり感や耳の中の煩わしさが少し気になられたようです。

補聴器は耳掛け型でも耳穴型でもお耳の中を塞いでしまうので、最初はどうしても違和感を感じやすく、自声のこもりを気にされる方がいらっしゃいます。

しかし、昔の補聴器と比べて今の補聴器はきめ細やかな調整ができるので、初めて補聴器を使う方でもそういった声のこもり感や、地声の大きさを和らげることができ、お耳に負担が少ないような調整で始めは使うことができます。

慣れることができるかな…と不安におもってらっしゃる方はご安心ください。

福岡店 光安

あなたにオススメの記事

  • 諫早川祭り!諫早川祭り! 毎日、暑い日が続いてますが皆さん元気でお過ごしですか? そろそろ梅雨明け宣言もありそうですが・・・楽しみですね! さて、明日7月25日は諫早の3大祭りでもある「諫早 […]
  • 認定補聴器技能者更新認定補聴器技能者更新 皆さまこんにちは。博多店の岩崎です。 今年、補聴器の専門資格である認定補聴器技能者の更新手続きがありました。 認定補聴器技能者とは、公益財団法人テクノエイド協会が発 […]
  • 憧れの場所憧れの場所 こんにちは。 小倉店の三根です。 携帯の写真を見ていたら私の行きたかった場所の写真がありましたので、 ご紹介します。 場所は東京都「日本橋」国の重 […]
  • 冬野菜冬野菜 この冬、初めてミニ大根と黒田人参の野菜の種を蒔きました。夏には様々な野菜作りに挑戦していましたが、大根,人参作りに挑戦しました。 無農薬なので大根の葉は虫 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ