Tag Archives: 補聴器用電池

電池で募金!?


こんにちは!ヒアリングデザイン大橋店の宮原です。




暑さも本格的になってきましたね!セミが元気に大合唱しています!!私たちは熱中症に十分注意しましょう。




岩永補聴器各店では使用済みの空気電池を回収して、店舗に設置してある回収缶が一杯になりましたら、日本聴導犬協会へ募金を行っています!








もしご自宅に使用済みの空気電池がありましたらご来店時にスタッフへお渡しください。




先日、回収した空気電池をテープで絶縁作業していましたら、なにやら質感の違うものが!!!








よく見てみるとお薬でした!確かに形、大きさといいそっくりです。




実は、お洋服のボタンが入っているのは何度か見たことがあったのですが、お薬は初でした(‘Д’)!




大事なお薬かもしれないので、出されるときはご注意下さいね(^^)




夏の汗や湿気は補聴器の大敵です!私たちがしっかり丁寧に点検とクリーニング致します。




涼しい店内で大切な補聴器をスッキリさっぱりしていきませんか?お気軽にご来店をお待ちしています。







ヒアリングデザインのWEB予約はこちら




電話予約はこちらからどうぞ 092-555-6085

Posted in 大橋店 Tagged , , , , , , , コメントをどうぞ

今日の株価?

コロナウィルスの影響が続きますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
当店でも、店内をアルコールで消毒し、換気を行い、スタッフはマスク着用で
本日も元気に、お客様をお迎えする準備を整えております。

最近は、テレビでニュースを毎日ご覧になっている方も多いと思いますが、先日いらっしゃったお客様が『補聴器をつけずにテレビを見ると『株価が【下がった】も【上がった】も、どちらも【あがった】にしか聞こえなくて、大変だ』とおっしゃっていました。

サガル(SAGARU)という単語では、エネルギーの弱い子音部分は難聴のレベルによっては、(sAgArU)のように聞こえるかもしれません。そしてエネルギーの強い母音が子音部分を目隠し(マスキング)してしまう現象がおこりますので、聞き取りが難しくなります。 
株価の話をしているから、「さがる」か「あがる」かしかないわけですが、サガルのSの音が聞き取れないだけで、全く反対の意味になってしまうのですから、困りますよね。

緊急事態宣言が出される地域もあるようです。正しい情報を得るためにも聞こえは大切です。
テレビを大きくしても、音が大きくなるだけで、言葉が聞き取りづらいなど心当たりがある方は、一度ご相談ください。

また、補聴器用の電池がなくなりそうだけど、外出を控えたいという方は、郵送でお送りできますので、お気軽にご連絡ください。
                                    熊本店 岩永

☆来店・訪問予約はこちらからどうぞ☆


岩永補聴器熊本店

熊本市中央区上通り町3-33(鶴屋前・手取教会となり)

TEL  096-326-8339

営業時間 9:00 ~ 18:00
定休日  日・祝祭日

☆岩永補聴器のホームページはこちら☆