皆さんこんにちは。
天気のいい日は汗ばむほどの陽気になってきましたね。
「今日は暑かよ~!」と言いながらお店に入って来られるお客様が増えてきました。
お店のショーケースは春っぽい!?お花と新緑を思わせる雰囲気をかもし出して……
いるつもりなんですが、どうでしょう?
毎回「もっと美的センスがほしい…」と思いつつ、ショーケースの中を変更しています。
お店の中でもちょっとばかりの季節の移り変わりを感じていただければと思います。
長崎店 堀田
Tag Archives: 季節
ショーケース
あったかくなる!?
皆さんこんにちは。
長崎は只今『ランタンフェスティバル』が開催中です。
夜に見た方がキレイではありますが、寒い中見に行くのも大変です…
でももしかしたら、ランタンの灯りに包まれると気持ちがあったかくなるかも!?
季節的にあったかくなるのはもう少し先ですが、お出かけ日和になったらぜひお店にもいらしてください。
「補聴器のことばちょっと聞きたかとけど…」というご相談だけでも大丈夫ですよ!
最寄りの岩永補聴器グループ各店へお気軽にお越しください。
次の敵は『花粉症』かもしれませんが…
長崎店 堀田
立春です
こんにちは。
岩永補聴器佐賀本店の古川です。
昨日の2月4日は立春でした。暦上春なんだけどまだまだ寒い日が続きますね。
今日、朝起きたら真っ白に雪が積もっていました。
子供は、喜んで学校に行きましたが、私はどうか無事会社に行けます様にと願っていました。
でも、思った以上に交通機関は乱れていなくよかったです。
ところで、いよいよ今週2月9日より平昌オリンピックが始まります。
しばらくは、テレビに釘付けになるでしょう。
私が応援しているスキージャンプの葛西紀明選手!!
是非頑張ってほしいです。もちろん他の選手の方も頑張れ!!
いよいよ年末
毎日寒~い日が続いていますが、皆さん元気でお過ごしですか。
昨日は「クリスマス」で賑やかだった家庭も多かったのではないでしょうか。
「クリスマス」が終わると次は「お正月」ですね。
いやいや、その前に「大晦日」という方もいらっしゃるのでは…
大晦日と言えば「紅白歌合戦」ですよね。
補聴器の調子が悪い方や新しくしようとお考えの方、お急ぎください!
「年末感謝フェア!!」は明日までです。
どこかのCMみたいですが、快適な聞こえを体験してみてくださいね!
長崎店 野上
お店の中の秋♪
今朝は雨だったせいか、寒くもなく楽ぅ~に起きれましたが、皆さん元気でお過ごしでしょうか。
ハロウィーンも終わり、各地で紅葉シーズンが始まり、秋もどんどん深まってきましたね! これから紅葉を見に行かれるという方も多いのではないでしょうか!?
そんな中長崎店のショーケースも『ハロウィーンバージョン』から『秋バージョン』へと変わり、来店されたお客様から声をかけられることも…
皆さんも一度見に来られてはいかがでしょうか!?
また、店頭相談会もただ今開催中です!
これからはひと雨ごとに寒くなってきますので、暖かくしてお過ごしくださいね。
スタッフ一同温かいお茶をご用意してお待ちしております!!
長崎店 野上
高島
秋が深まっていく中、皆さんお元気でお過ごしでしょうか。
朝、晩の「秋風」も涼しさを通りこし、わが家では「秋風邪」に変わっています。
皆さんもお気をつけください。
そんな中、今日は補聴器の調子が悪いということで、長崎市高島町のNさんが入所してい
る施設へ行ってきました。
Nさんは96才。久しぶりにお会いしてお元気な姿にほっとしました。
この高島町は長崎港から高速船で40分の所にある小さな島で、ここへ来る度にいつも
と違った空間に来た感じになり、私自身もとても好きな町です。仕事ではあるのですが、
仕事から解放されたような気持ちになってしまうのは私だけでしょうか。
道沿いにはハイビスカスの花が咲いて……
「ん、夏の花?秋の花?」そう思いながら帰ってきました。
皆さんも一度行ってみてはいかがでしょうか!
長崎店 野上
夏から秋へ…
皆さんこんにちは。
朝晩はすっかり涼しく、日が暮れるのも早くなりました!
お仕事帰りはまだ青空が残っていた…はずが、9月に入ってからはだんだんとこんな感じ
になってきました。
秋は各地域でお祭りがありますね♪
長崎も来月7日(土)、8日(日)、9日(月)の3日間は長崎くんちです。
日曜日や祝日など日程には恵まれていますので、後は秋晴れの最高のお天気になるといい
なぁと思います。
長崎店 堀田
藤崎宮秋の例大祭
こんにちは。朝夕涼しい日も増えてきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
台風の進路が気になりますね。
熊本では今週末「このお祭りが過ぎると秋が来る」と言われている
藤崎宮秋の例大祭 が行われます。
千年以上の歴史があるお祭りです。
クライマックスは最終日17日(日)に行われる神幸行列。
4基の神輿に付き従い「隋兵」と呼ばれる武者行列や、その後ろを1万数千人の勢子が
ラッパの音と、「ドーカイ、ドーカイ」の掛け声とともに、飾り馬を引き連れ、熊本市中心部を練り歩く、とても勇ましい迫力のあるお祭りなんですよ。
昨年は地震の影響で、参加団体が半減していましたが、今年は例年よりも多くなった
そうです。 無事に開催されると良いのですが、天気予報とにらめっこになりそうです。
さて、皆様の補聴器は元気に活躍しているでしょうか?暑さもホッと一息。
夏の汗やホコリに負けずに一緒に頑張ってくれた補聴器さん達の
リフレッシュにどうぞお越しください。
無料で点検、クリーニング行っています。
お待ちしています。
岩永補聴器 熊本店
岩永
追記
※台風18号のため、10月9日(月)(体育の日)に延期されました。
火の国まつり
こんにちは!熊本店の岩永です。
昨日も全国一の気温を観測した熊本地方ですが、さらに熱くなる季節がまいりました!
今週末、8月4日(金)5日(土)、6日(日)の3日間、熊本では
「火の国まつり」が開催されます!
5日土曜日夜はメインイベントの「おてもやん総踊り」が行われます。
このため、
5日は、当店周辺、水道町交差点~銀座通り入り口の間、
夕方18時~21時45分まで車両通行止めになります。
市電、バス等も一部区間で、迂回、運休や折り返し運行となりますので、
ご来店の際は、交通情報等ご確認の上、お気をつけてお越しください。
さて、この「おてもやん総踊り」ですが、
約5000人で、皆様ご存知の民謡おてもやんを踊るのはもちろん、
なんとサンバ風にアレンジした
「サンバおてもやん」も踊るのです!
思い思いの衣装に身を包んだ老若男女が、軽快なステップを踏み、熱い熊本の街を踊り歩きます。 飛び入り参加もOKだそうです。(先着100名らしいです)
と、いうことで「テーマおてもやん&サンバおてもやんレッスンビデオ」を貼っておきますので、
ご興味がおありの方は、レッスンしてくださいね。
この夏の思い出にいかがでしょうか?
火の国まつり公式ホームページ
↓レッスンビデオ(音が出ます。ご注意ください)
セミ登場!!
毎日寝苦しい夜が続いていますが、皆さんお元気ですか?
一晩のうちに何度も目が覚めるという方も多いのではないでしょうか。
クーラーや扇風機がこれからは大活躍の季節です。
そんな中、ここ2~3日前からセミが鳴いていることにビックリ!!
いよいよ夏?
そう思うと梅雨明け宣言が待ち遠しいですね。
最近では熱中症で搬送される方も全国的に多いようで、皆さんもこまめな水分と塩分の
補給はお忘れなく!
それに補聴器の汗対策と予備をもつこともお忘れなく!
長崎店 野上