ブログ

BLOG

デイサービスにて

佐世保店の大島です。

先日、いつも訪問している福祉施設にアフターフォローで伺った時でした。いつもは静かな所

で補聴器の調整を行っていましたが、当日はリハビリルームに案内されました。そこはもの凄

く賑やか所で、利用者さんと職員さんの話し声や騒音の嵐でした。私でも、お客様の話し声が

口元近くに耳を向けないと聞こえないほどでした。補聴器には難しい環境ですが、話者の近く

で話を聞くなど工夫が必要だと実感しました。

あなたにオススメの記事

  • 雪の日雪の日 こんにちは。 今日は特に寒い日になりましたね。 佐賀は昨日から雪が降っていて、今日は-3℃!珍しく雪が積もりました。   もともと爆弾低気圧だと […]
  • 聞こえと脳の健康との関係聞こえと脳の健康との関係 近年、超高齢化社会となり認知症への関心が高まっています。                 認知症の危険因子として加齢、遺伝性のもの、高血圧、糖尿病、喫煙、そして難聴が加わった […]
  • トライしませんか?トライしませんか? みなさん、こんにちは。 ワールドカップで若干寝不足の、黒崎店の本田です。(祝!決勝トーナメント) 今日は、すごい雨ですね。お店に来るお客様も残念ながら少なめです。 […]
  • 騒音性難聴?騒音性難聴? 佐世保店の大島です。 我が家の愛猫は泣き声が物凄く大きくて少々困り気味なのですが、可愛さのおかげで許されています。 生後すぐに親猫から育児放棄されたようで、うどん屋さ […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ