ブログ

BLOG

米ぬか靴下

こんにちは

先日、テレビを見ていたところ奈良県にある工場で作られてある米ぬか靴下の紹介がありました。

ここの社長は、工場と兼業農家をされてあり米ぬかをどうにか使いたいと思われてそうです。昔は、ぬか袋で廊下を乾拭きするとピカピカになっていたそうですが、そこから足がピカピカになる靴下をつくれないかと考えられたようです。

「商品開発する上で重要なのは”誰もしていないことをすること”。」

社長さんの言葉です。

最初は、どこも相手にしてくれなく、商品開発にすごく時間と費用がかかったそうです。

実際、テレビで訪れた方が米ぬか靴下を履いてみると締め付けがなく気持ちいいとのコメント!

早速、携帯でピピット検索。試しに注文!

届いた靴下を履いてみると、本当に締め付けがなくゆったりしてるけど、ずり落ちない、履き心地最高。

いつも、3足1,000円の靴下しか買わないからか、違いがすごくわかりました。

まだ、数回しかはいてないので、かかとツルツルの実感はまだないのですが、今からですかね。期待してます。


テレビ放送後は、注文が殺到してたようですよ。
試しに、”米ぬか靴下”検索してみてはどうですか。

佐賀店 古川

あなたにオススメの記事

  • 藤崎宮秋の例大祭藤崎宮秋の例大祭 こんにちは。朝夕涼しい日も増えてきましたが、いかがお過ごしでしょうか。 台風の進路が気になりますね。 熊本では今週末「このお祭りが過ぎると秋が来る」と言われている […]
  • 『いいよの日』『いいよの日』 皆さん、こんにちは! 家の庭に私の好きな『金木犀』の花が咲きました💠この金木犀の匂いに毎日癒されていますよ✨ さて、今 […]
  • 秋のお供に秋のお供に みなさんこんにちは。黒崎店の本田です。 朝晩は冷える日が多くなって、若干風邪気味の本田です。 日中は、さわやかな秋晴れが続いててお出かけなども気持ちが良いですね。 […]
  • 梅雨入りと梅雨明け・・・梅雨入りと梅雨明け・・・ 皆さん、こんにちは諫早店の坂上です。   梅雨入りし大雨の日が続きましたが 今年、令和元年は梅雨入りが例年より21日も遅かったそうですね。 去年 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ