ブログ

BLOG

米ぬか靴下

こんにちは

先日、テレビを見ていたところ奈良県にある工場で作られてある米ぬか靴下の紹介がありました。

ここの社長は、工場と兼業農家をされてあり米ぬかをどうにか使いたいと思われてそうです。昔は、ぬか袋で廊下を乾拭きするとピカピカになっていたそうですが、そこから足がピカピカになる靴下をつくれないかと考えられたようです。

「商品開発する上で重要なのは”誰もしていないことをすること”。」

社長さんの言葉です。

最初は、どこも相手にしてくれなく、商品開発にすごく時間と費用がかかったそうです。

実際、テレビで訪れた方が米ぬか靴下を履いてみると締め付けがなく気持ちいいとのコメント!

早速、携帯でピピット検索。試しに注文!

届いた靴下を履いてみると、本当に締め付けがなくゆったりしてるけど、ずり落ちない、履き心地最高。

いつも、3足1,000円の靴下しか買わないからか、違いがすごくわかりました。

まだ、数回しかはいてないので、かかとツルツルの実感はまだないのですが、今からですかね。期待してます。


テレビ放送後は、注文が殺到してたようですよ。
試しに、”米ぬか靴下”検索してみてはどうですか。

佐賀店 古川

あなたにオススメの記事

  • 祇園祭祇園祭 こんにちは。 小倉補聴器の薄です。 毎日肌にまとわりつく暑さが続きますね。 ついつい暑さからマスクを外してしまいますが、耳掛け型を装用されているお客様は、マス […]
  • あるお客様との会話あるお客様との会話 今日、当店と何十年もお付き合い頂いているAさまのところに補聴器の納品に行ってきました。 Aさまはもうすぐ90歳になる方なのですが、とてもその年齢には見えずいつも笑顔を絶やさ […]
  • どんな色がすきですか? 約90日にわたって熊本で開催された「花博」が先週22日に閉幕しました。期間中は、街の至る所に素敵な花壇が出現し、とても幸せな気分になりました。フィナーレを飾るのは花博のフラワー […]
  • こんにちは。 小倉店の松本です。 秋晴れの心地よい季節となりましたね。 皆さま、お元気でお過ごしでしょうか?   さて、皆さまは甘酒はお好 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ