ブログ

BLOG

ハス「蓮」とレンコン「蓮根」

昨日、唐比湿地公園のハス園に行きました。駐車場は一杯でしたがハス園は三密では無くて絶好の散策日和でした。





色々な種類の蓮の花が咲いていました。昨日、初めて蓮と蓮根が同じ植物だと知りました。夏、花の見頃が終わり葉や茎が枯れてきて、9月頃から地下の根が太くなり冬に収穫できるのが蓮根なんだそうです。


晩御飯は蓮根の天ぷらでした。花も根も堪能しました。

長崎店 峰

あなたにオススメの記事

  • 定期相談会定期相談会 皆さん、こんにちは諫早店の坂上です(^o^) 先日の10/18㈮は島原の定期相談会に行ってきました! なかなか諫早市内の店舗まで足を運べないお客様が その日は […]
  • Go to 五島!Go to 五島! 先日、お客様から「庭に咲いていたものですけど飾って下さい」と立派な椿をいただきました。   椿は長崎県の『県木』で、その種子から採れる椿油の生産量は長崎県が […]
  • 間違いよりも大切なこと間違いよりも大切なこと こんにちは。小倉店の三根です。 暑さがいまだ続いており、台風も多くなってきていますが、これらに負けず連日、元気に お客様のお宅にお伺いしています。 先日、私が歯医者に行 […]
  • 長崎ランタンフェスティバル長崎ランタンフェスティバル 中国の旧正月を祝う行事「春節祭」を起源とする長崎の冬の一大風物詩「長崎ランタンフェスティバル」が1/24(金)から開催されます。 昨日、湊公園を通りかかった […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ