ブログ

BLOG

補聴器は買って終わりではありません


皆さん、こんにちは!小倉店の光安です(^^)/

最近寒暖の差が激しいですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
朝晩はまだ冷えるので風邪を引かないように暖かくしてお休みください。

さて、最近お客様から「補聴器を買ったらすぐ聞こえるようになるの?」とよく質問されます。補聴器は購入後の微調整が必要なので、すぐに聞こえやすくなりません。

いきなり目標値まで音を入れてしまうと、今まで聞こえずらかった生活音が一気に入ってきますので、お耳の負担になります。大体3か月を目安にして、お耳に補聴器の音と周りの生活音を慣れさせながら使用時間を増やしていき、それと並行して音の微調整をしていきます。

その後、調整が安定したら3か月に一度は補聴器の点検が必要です。補聴器を定期的にお掃除をしないと耳垢詰まりで断音したり故障のリスクも高まります。

このように購入後の方が重要で、来店又は訪問で専門スタッフが補聴器の点検と音の調整をして、お客様に快適な聞こえをご提供しています。

当店でご購入されたお客様は無料で点検、調整、聴力測定いたします。ご来店が難しい場合は、無料で出張訪問もしておりますのでお気軽に仰ってください(*´▽`*)





あなたにオススメの記事

  • 弊社のLINE、ご存知ですか?弊社のLINE、ご存知ですか? こんにちは。博多店の岩崎です。 最近の生活インフラの一つ『LINE』 チャットでやり取りしたり、割引クーポンだったり、何かの予約だったり。 お店でも、行政でも […]
  • 認定補聴器技能者更新認定補聴器技能者更新 皆さまこんにちは。博多店の岩崎です。 今年、補聴器の専門資格である認定補聴器技能者の更新手続きがありました。 認定補聴器技能者とは、公益財団法人テクノエイド協会が発 […]
  • ショーケースショーケース 皆さんこんにちは。 天気のいい日は汗ばむほどの陽気になってきましたね。 「今日は暑かよ~!」と言いながらお店に入って来られるお客様が増えてきました。 お […]
  • お喋りお喋り おはようございます。 小倉店の松本です。 今週は初夏を思わせる陽気ですね。 こまめな水分補給と十分な栄養補給で元気に夏を迎えたいと思います。   […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ