ブログ

BLOG

補聴器の紛失防止を考える

佐世保店の大島です。

週に一回、耳鼻科の方に補聴器外来へ行かせていただいているのですが、耳かけ型の補聴器でマスクにひっかかり、紛失が心配で購入をまだ先で考えたいという方が3件続きました。イヤチェーンという紛失防止アイテムがあるのですが、マスクと絡まるし耳栓を入れる時に干渉してなかなか取り扱いに苦慮していました。そして考えに考えて考案したのが ↓ の写真です。

マスクと補聴器をストラップで固定してみました。この先マスクを外すことはまだ無いであろうし、有効な手段ではないかと思います。まだ試験中で実用化できるかいろいろと試しているところです。これでまず紛失することはないと思うし、耳かけ型やRICタイプに限らず、耳あな型(ループタイプのみでピンテグスを除く)でも今のところ大丈夫です。レシーバー途中に固定するので充電式にも対応しています。

クリップ式にしてマスクとの脱着を簡単にすることもできます。

部品が全て100均で揃うのも嬉しいポイントです。

あなたにオススメの記事

  • 念願の補聴器

    皆さん、こんにちは。本部の野口です。 あっという間に明日から10月。朝晩少し涼しくなってきましたが、日中はまだまだ 暑い日があり、体調管理が難しいで…

  • 補聴器をもっと便利に!

    こんにちは。長崎補聴器佐世保店の原です。 現在、補聴器をご使用中のみなさんは、こんなふうに思ったことありませんか? ●お店に行かなくても自分…

  • 管理医療機器とシリアルナンバー

    こんにちは!長崎補聴器 佐世保店の河野です。 皆さん、補聴器にシリアルナンバー(製造番号)があるのをご存じですか?補聴器本体の側面や、電池ケースの中などに…

  • 佐世保市の補聴器に関する助成金等について

    こんにちは。佐世保店の山道です。 本日9/12~9/14まで長崎に天皇皇后両陛下、愛子内親王殿下がご来県されます!佐世保市にも9/14のながさきピース文化…

  • 保証制度

    お盆が過ぎると、朝晩心なしか秋を感じられると思っていましたが 残暑がまだまだ続いています、皆さま 夏の疲れがでていませんか? ここまで暑いと果物など…

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ