ブログ

BLOG

「重陽の節句」


朝・晩はだいぶ涼しくなって少しずつ秋を感じられるようになってきましたが、




皆さん元気でお過ごしですか?




先日、市役所へ行く事があり中へ入ってみると『重陽の節句』の飾り付けがされていました。




9月9日は、5節句の1つである『重陽の節句』だそうです。




平安時代の初めに中国から伝わり奇数は縁起が良い「陽数」、偶数は縁起が悪い「陰数」




と考えられ陽数の最大値『9』が重なる9月9日を『重陽』と呼び節句の一つとなったそうです。







『菊の節句』とも呼ばれ菊酒を飲んだり、栗ご飯を食べたりして無病息災や長寿を願うそうですよ。







皆さんも一度市役所へ足を運んでみてはいかがですか?




とてもきれいですよ!!




その際は、諫早店にもぜひお立寄り下さいネ!




ただ今、当店では「のりかえ」キャンペーンを開催中です。




特典盛りだくさんなので皆様のご来店を心よりお待ちしております。







諫早店   野上

あなたにオススメの記事

  • 『音は脳の栄養』、豊かな音の彩りで脳を元気に!『音は脳の栄養』、豊かな音の彩りで脳を元気に! こんにちは♪岩永補聴器ヒアリングデザイン博多店の立石です。春は秋と並んで食べ物が惜しい季節ですね♪春の野菜といえばたけのこ、菜の花、セロリ、じゃがいも、キャベツなどがあ […]
  • お正月お正月 年が明けもう10日が経ちますね。月日が経つのが早いです…。 なんだかお正月の気分を味わうことなく過ぎていっている気がします。 唯一お正月らしいと言えば…!? […]
  • 「牧のうどん」「牧のうどん」 朝夕はめっきり冷え込む今日この頃、クリスマスイルミネーションもちらほら見かける 季節となりました! うちの昨夜の夕食は、お土産に頂いた「牧のうどん」でした。 皆 […]
  • 耳あな型充電タイプ補聴器「シリーン」発売耳あな型充電タイプ補聴器「シリーン」発売 皆さんこんにちは。博多店の光安です。今年もあっという間に年の瀬ですね。皆さんはどんな一年だったでしょうか?私はこの一年色々ありすぎて特に濃い一年でした。本当にあっという間に終わ […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ