ブログ

BLOG

今日は、節分です!!

諫早店の坂上です。

節分といえば、豆まきですね。

鬼は外、福は内といって、豆まきをしますよね。家でも毎年夫が鬼役です(笑)。

 

豆まきの始まりは諸説ありますが、

その昔。京都に鬼が出て、みんなを困らせていたそうです。

その時に神様からのお告げで

豆を鬼の目に投げて、退治したという話があります。

  「鬼=魔」 「魔(ま)を滅(め)っする」という言葉から、

その年が無病息災ですごせるようにと、豆を撒くようになったそうです。

また、豆についての、豆知識を一つ。

豆は「炒った大豆」でなければなりません。

なぜかというと生の豆は、そこから芽が出てきます。

「魔」から芽が出てくるということで、大変、縁起が悪いとされているそうですよ。

今年一年が、楽しく過ごせるように豆を撒いて、鬼を家の中にいれないようにしましょう

「今年一年が皆さまにとって良い年となりますように」

との願いを込めて・・・岩永グループスタッフ一同より

 

 

あなたにオススメの記事

  • 虫の音虫の音 10月に入り、日が落ちるのが早くなってきて、 秋の夜長を感じ始めてきましたね。 コオロギや鈴虫、松虫の大合唱もそろそろ聞こえ始めてくると思います。 皆さんはそう […]
  • 継続は力なり継続は力なり こんにちは 佐世保店の大島です。 数年前に通信販売で購入したものの、我が家の洋服掛になっていた腹筋マシーンの「ワンダーコア」。健康診断を目前にして再び日の目を見る事 […]
  • 静かな正月静かな正月 皆様あけましておめでとうございます。 熊本店の小坂です。 正月休みを終えて、今日から仕事初めの方が多いかと思います。 当店も本日より営業開始です。 今年も […]
  • もうすぐクリスマスもうすぐクリスマス 12月に入り寒さも厳しい季節となってきましたね。 先週、佐賀では雪が降ったようですよ! 今日も降りそうな気配が…。 さて、あと二週間もするとクリスマスです! […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ