ブログ

BLOG

春一番

こんにちは 黒崎店です。

 

2月は、まだまだ寒いですが暦の上では春がやってきます。

2月4日頃(立春)から3月21日(春分)までの間に、その年に初めて吹く南寄りの強い風の事を「春一番」といいます。


春一番と聞いて私は、悪いイメージはあまりないのですが、調べてみると怖い風を意味するようです。

漁師さんの間で使われていた説があり、強い風は思わぬ事故をおこすことがあり、恐れられたようです。

 

お店では、去年から換気のために日に何回もドアの隙間を作ったり湿度を高く保つために工夫をしています。風の強い日は、換気が上手くできなかったりするので、穏やかな日が続くのを願うばかりです。

ご来店頂いたお客様には、感謝の意を込めてささやかなプレゼントがございます。(数量に限りがございます。)

店員一同心よりお待ちしております。

ご来店が難しい場合は、ご訪問予約をご利用下さい。      黒崎店 北村


黒崎店のLINEお友達になって下さった方に、タイムラインという「ちょこっと情報」が届きます。 そこににこちゃんマークがあるので、そこを押していただくと店員一同励みになりますので、宜しくお願い致します。

・LINEお友達募集中

・ご来店予約をする

・電話 093-622-5888

あなたにオススメの記事

  • 耳が遠くなっただけ…と思っていませんか?難聴と寿命の関係耳が遠くなっただけ…と思っていませんか?難聴と寿命の関係 7年にわたる研究が示す“深刻なリスク”とは 「最近、聞き返すことが増えた」「音は聞こえるけれど言葉がわからない」そんな“ちょっとした聞こえの変化”を、「年のせい」と軽く見 […]
  • 充電式のメリット電池式のデメリット充電式のメリット電池式のデメリット 「絶対聞こえないと困る日は、朝、電池を新品に替える」 先日私が衝撃を受けた言葉です。 まずはこれをご覧ください。これは各メーカーの同サイズの充電式、電池式の「電池寿 […]
  • 一目ぼれ一目ぼれ こんにちは、佐世保店の河野です。 先日、一目ぼれをした物があります。 コレです レストランで何気なく飾られていたこのコ、同じものがどうしても欲しくなり […]
  • いい タイミングでした。いい タイミングでした。 こんにちは。 お正月は油っぽい物を沢山食べる生活を送ってしまいました 佐賀店の松山です。 こんな生活を送ってはいけないと思い、野菜を買うために スーパーへ行きま […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ