ブログ

BLOG

ヘアドネーション

こんにちは、小倉店です。

皆さま、お変わりなくお過ごしでしょうか。

 

さて、先日初めて「ヘアドネーション」をしました。

ヘアドネーションとは、髪の毛を寄付する活動の事で、

寄付した髪の毛は、主に病気や不慮の事故などで髪の毛を失ってしまったり先天的に髪の

毛が生えてこない状態の子供達のためのウィッグを作る為に使われるそうです。

 

以前、7歳の男の子がこの活動に取り組んだという記事を読んだ事があります。

長く伸ばしている事で女の子と間違われる事もあったようですが気にせず

数年かけ伸ばした髪を寄付したそうで、この記事を読んだ時はとても感激しました。

今回のヘアドネーションという経験で

微力ですが、私の知らない誰かが笑顔になれるお手伝いができるのかなと思うと

させていただいて良かったなと思いました。

 

毎日、不安なニュースを見聞きしますが予防に努め、

明るいニュースでいっぱいの日が早く訪れる事を望んでいます。

小倉店 松本

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたにオススメの記事

  • DNNって?AIとオーティコンDNN2.0

    最近よく耳にする「AI(人工知能)」や「ディープラーニング」という言葉。テレビや新聞でも見かけるけれど、難しそうで自分には関係ないと思っていませんか? で…

  • アプリ使ってみませんか。

    こんにちは。小倉店の松本です。 補聴器の便利な機能の一つにアプリがあります。 どんなことができるかといいますと ①音のバランスを調節できます。…

  • 6月6日は○○○の日です

    こんにちは、小倉店の松尾です。 調べればいろいろな○○○に入る日はあると思うのですが・・・ 答えてほしい回答は【補聴器の日】です。 数字の『6…

  • 耳の違和感

    こんにちは。小倉店の松本です。 三寒四温の季節、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 先日、夫が 「左耳が水の中にいるみたいな感じがして気…

  • 豊前市でパスタとケーキ

    お世話になります。 小倉補聴器です。 先日、豊前市役所近くの洋食屋さんニブルスさんに行ってきました。 看板にパスタ&ケーキと書いてあるのを見か…

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ