ブログ

BLOG

初心者マークと小学生

こんにちは。

菜の花や桜の花が美しい時期ですね!

人間以外は日常変わらず、健気で勇ましいです!

さて、先週末の二日間、車の事故現場を3件見ました。

どの事故も初心者マークをつけた若い運転手さんでした。


今は運転免許を取得したばかりの方が、多い時期です。

教習所から不慣れな公道を運転するのですから、無理はいけません。

ただし、自分たちも以前は初心者だったわけですから、お互いに気を付けて

安全を確保しなければいけません。

又、最近は信号の無い横断歩道で、歩行者が渡ろうとしているのに停まる車が

少ないように感じます。この場合もお互い気を付けて意識しなければ事故に

繋がります。

そんな時、横断歩道で渡れずにいた小学生がいたので、停まって『どうぞ』

と合図をしたら、渡った後に向こうも止まって振り返ってお礼をしてくれました。

なんだか嬉しく、どうか事故に遭わないようにと切に思いました。

閉塞感が続く雰囲気の中で、明るい気持ちにさせてくれたあの時の小学生!

こちらこそありがとうございました。

長崎店 山道

 

あなたにオススメの記事

  • 結露とお風呂結露とお風呂 こんにちは 長崎店の山道です。 大寒が過ぎて、寒さも厳しさが増す今日この頃です。東京も積雪20センチとはビックリですね! せっかくお鍋が美味しい時期なのですが、野菜が […]
  • 恥ずかしながら恥ずかしながら こんにちは。 小倉店の三根です。 先日、免許の更新に行って来ました。 人生初の「ゴールドカード」に昇格しました!! 最近では老若男女問わず事故が増えていま […]
  • 豊前市でパスタとケーキ豊前市でパスタとケーキ お世話になります。 小倉補聴器です。 先日、豊前市役所近くの洋食屋さんニブルスさんに行ってきました。 看板にパスタ&ケーキと書いてあるのを見かけて気になってい […]
  • 寒くなりました寒くなりました こんにちは、小倉店の松尾です。 12月らしい寒さとなってきましたね。     この時期になると耳かけ型補聴器を使用されているお客様の所 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ