ブログ

BLOG

聞こえるとけど…!?

皆さん、こんにちは。

よくあるお客様の訴えに次のようなものがあります。

「ここ(お店)ではよく聞こえるとけど、家に帰ったら聞こえんとさね」。。。

“聞こえる”、“聞こえない”というのは周囲の音のことではなく、言葉が聞き取れるかどうかということです。

私たちはお客様とお話をする時には“ゆっくり”、“はっきり”お話しします。

実はこの“ゆっくり”、“はっきり”がとても大切なことで、難聴の方にとっては相手の話し方で言葉の聞き取りが大きく変わってきます。

補聴器をつけていても、早口やぼそぼそ声を聞き取るのはかなり難しいことです。

周囲の人たちがどのような話し方をしたらよいのか、どのような気配りが必要なのかなどが書かれた小冊子がございますので、「読んでみたい」、「家族に読んでもらいたい」などのご要望がありましたら、お気軽にお申し付けください。

 

長崎店 堀田

 

あなたにオススメの記事

  • お客様のお声に感謝お客様のお声に感謝 ~2ヶ月前にご購入頂いたお客様からの嬉しいお声(引用)~ 実際補聴器を使ってる方のお話を多く聞き、その方達から「購入はしたものの雑音が 多くはいってきて頭が痛くなるか […]
  • 私も京都私も京都 こんにちは。小倉店の三根です。 最近は、また暑さが戻ってきましたね。 でも、そのわりには朝晩は少し涼しく、日が落ちるのも早くなったように思います。 さて、長崎店 […]
  • 「長野の日」「長野の日」 こんにちは、諫早店の内田です。 寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 冬季北京オリンピックも始まり、それぞれの種目でメダルを獲得されている選手も […]
  • 補聴器とお風呂補聴器とお風呂 こんにちは。黒崎店の松尾です。 先日、補聴器が初めてのお客様に目立ちにくいものが良いと言われました。 聴力から、ミニライトという軽いつけ心地の補聴器をおすすめしました。 そ […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ