ブログ

BLOG

オイサ!オイサ!

梅雨に入り、鬱陶しいお天気が続いています。

私は毎日の通勤で博多駅を利用しているのですが、今年もやってきました。

『博多祇園山笠』 毎年、博多駅前広場にも大きな飾り山笠が展示されています。

先日から山笠の小屋作りが始まりました。立派な柱の搬入と同時に足場も組まれ、

いよいよ山笠の季節がやってきたなと感じます。

岩永補聴器 福岡店は、川端商店街の中にあり、櫛田神社も近くですので、

山笠開催中(7/1~7/15)に見物される際には当店にも是非足をお運びください。

アーケードの中に大きな山笠が展示されています。

昨年の山笠

福岡店 寒竹

 



福岡市(博多区・中央区・東区・南区・西区・早良区・城南区)、福岡市近郊にお住まいの方で聞こえでお困りの方は、岩永補聴器 ヒアリングデザイン博多店にご相談ください。




【岩永補聴器 ヒアリングデザイン博多店】
住所:福岡市博多区上川端町5-115(川端通り商店街内)
TEL:092-281-8700
福岡市博多区の補聴器専門店の店舗紹介はこちら

あなたにオススメの記事

  • 寒くなりました寒くなりました こんにちは、小倉店の松尾です。 12月らしい寒さとなってきましたね。     この時期になると耳かけ型補聴器を使用されているお客様の所 […]
  • 「補聴器を使っている方との会話のポイント」「補聴器を使っている方との会話のポイント」 こんにちは。黒崎店の後藤です。 いつの間にか日が暮れるのが早くなり、気候も過ごしやすい季節になってきましたね。 ようやく厳しい暑さも和らいできた頃から、ご家族様とご一緒に初め […]
  • もうすぐクリスマスもうすぐクリスマス 12月に入り寒さも厳しい季節となってきましたね。 先週、佐賀では雪が降ったようですよ! 今日も降りそうな気配が…。 さて、あと二週間もするとクリスマスです! […]
  • 聞くと聴く聞くと聴く こんにちは。黒崎店です。 皆様、お元気にお過ごしでしょうか? 私は日々補聴器に接していますが、「聞くと聴く」二種類ある中で、なぜ「聴」とゆう漢字が使われているんだろうと思 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ