ブログ

BLOG

ペースメーカーと補聴器


こんにちは 佐世保の大島です。

時々ではありますが、「ペースメーカーをつけていますが、補聴器は大丈夫でしょうか?」との質問を受けます。結論から申しますと「大丈夫」です。補聴器は微量な電磁波を出しますが、ペースメーカーの誤作動に影響するほどの量ではありません。総務省のホームページにも携帯電話の例になりますが「携帯電話端末を植込み型医療機器の装着部位から15cm 程度以上離すこと」とあります。補聴器は携帯電話ほどの電磁波はありません。

補聴器以外の周辺機器でテレビやオーディオ類と接続するストリーマーに関しましても距離は近くなりますが微弱の電波とのことで一応は大丈夫との事です。心配な場合はペースメーカーの取扱メーカーに問い合わせて頂けると安心かと思われます。

 

 

あなたにオススメの記事

  • オーティコン・イージーLEアダプター発売オーティコン・イージーLEアダプター発売 イージーLEアダプター*は最新のBluetooth LE […]
  • 補聴器をもっと便利に!補聴器をもっと便利に! こんにちは。長崎補聴器佐世保店の原です。 現在、補聴器をご使用中のみなさんは、こんなふうに思ったことありませんか? ●お店に行かなくても自分で補聴器の音を調 […]
  • 福岡(北九州近郊)の補聴器購入助成金について福岡(北九州近郊)の補聴器購入助成金について 補聴器購入助成金がある地域があります 福岡県の一部市区町村では補聴器購入の助成金制度を実施している地域があります。 各種条件がありますが補聴器購入の際には利用を検討 […]
  • 補聴器の助成金について補聴器の助成金について こんにちは♪ヒアリングデザイン博多店の立石です。いつも岩永補聴器グループのブログを見てくださり、ありがとうございます。「最近、テレビの音が大きくなったって言われるとよね […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ