こんにちは。本部の水田です。 先月の話になりますが、健康経営のセミナーを受講してきました。 改めて健康って大事だなぁ…と思ったので、みなさまにも共有したいと思い、ブログに綴らせていただきますね! ”健康経営って何?”って思われる方もいらっしゃるかもしれません。 まずは健康経営について、ご説明しますね。 『健康経営とは、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。 企業理念に基づき、従業員等への健康投資を行うことは、従業員の活力向上や生産性の向上等の組織の活性化をもたらし、結果的に業績向上や株価向上につながると期待されています。』 上記のことから、従業員の健康管理が会社を運営していくにあたってとても重要だということが分かります! セミナーを開催してくださった会社様は健康管理は勿論、喫煙所の削減、働き方の改善、社内コミュニケーションの活性化促進など、様々な取り組みをされていました。 弊社でもいくつか取り組みをしていますが、まだまだ足りてないなぁ…思うことがあります。 正直、会社全体をすぐに変えていくことは難しいですし、人の意識を変えていくのも難しいのです…。 しかし、まずは自分の意識改革から!と思い、最近は子どもと一緒に 夕方、ウォーキングやランニングをしています^^ また、本部から店舗スタッフにも健康について随時情報発信をしていると… “早朝ウォーキングを始めました♪”“再検査受診します!”などスタッフから吉報をいただけました✨ まずは自分から!次に周りを巻き込んで、意識を変えていく! これが大きな変化に繋がるような気がしています。 スタッフの健康が、会社の活力にもなると思っています。 会社としても健康経営を意識しなければ、スタッフはもちろん、みなさまの聞こえサポートもできません。 スタッフが健康であることで、これからも岩永グループ一同、みなさまの聞こえのために精進してまいりますので どうぞよろしくお願い致します。