ようやく春らしい穏やかな日差しになり、自宅の桜(サクランボ)の花は満開です。
こんにちは 佐世保店の岡田です。
マイカー通勤していますが、最近いつもお世話になっている駐車場の料金精算機が
度々つり銭切れのトラブルで スタッフが常駐して対応したりで クレームも多かったのでしょう、1週間ほど
閉鎖して新しく料金精算機が取付けられたのでした。
以前は 入庫すると発券され、出庫の時はカードを入れお金入れて精算していたのが
ゲート前で一旦停止、車体番号をカメラが認識して ゲートが開き
出庫は精算機の横に止まると料金が表示されるシステムに変わり、最新技術に圧倒される日々です。
もしかしたらこれもAIの技術なのかもしれませんね。
補聴器こそ AI搭載の補聴器は 従来の機械では再現出来なかった
自然な聞こえに近づくために、先進機能の聞こえをお届けいたします。
試聴体験希望の方 お待ちしております。
あなたにオススメの記事
2021年度聴導犬募金のご報告
皆様のご協力により、聴導犬協会へ募金の送金が終了しましたので、
ご報告いたします。
全店合計で53,256円の募金を行うことができました。
聴導犬募金 […]
【8月キャンペーンのご案内】
こんにちは!岩永補聴器福岡店 ヒアリングデザイン大橋店 福岡市内2店舗からキャンペーンのお知らせです!
8月は福岡店と大橋店で「充電式?電池式?あなたはどっち?使 […]
模様替え!? 皆さん、こんにちは。
最近よくお店に入って来られたお客様が「何だかすっきりしたね~」とか「あらっ!?前と変わった?」おっしゃいます。
模様替えという程のことではないで […]
補聴器特性 こんにちは。福岡店の岩崎です。
福岡店の営業車が車検の季節になりました。平日はずっと走り続けてくれていますので、しっかりと診てもらって、コンディションを整え、また元気よくお客様 […]
共有:https://www.facebook.com/%E5%B2%A9%E6%B0%B8%E8%A3%9C%E8%81%B4%E5%99%A8-100358212292805