ブログ

BLOG

電話がききづらい

こんにちは 佐世保店の大島です。

聞こえが低下してくると電話がききづらいという方が多いようです。補聴器を付けても聞こえの程度によっては電話がききづらいケースがあります。受話器のあて方などいろいろと問題はあるのですが、親子電話をご利用のお客様で、子機で通話をしている場合に「ききづらい」事がよくあります。そこで親機にかえてみると案外聞こえるとのことです。試しに親機で通話してみて下さい。

親機が部屋から遠いので無理・・・という方には子機の「スピーカホン」「オンフック」「ハンズフリー(写真参照)」(※受話器のメーカーで呼び方が変わります)のボタンを押すと子機の裏側に付いているスピーカーから音声がでて聞きやすくなると言われています。お試しください!

あなたにオススメの記事

  • 黒電話(みどり)黒電話(みどり) 佐世保店の大島です。 最近、どういう訳か黒電話にハマってしまいまして懐かしい着信音を聞いては子供の頃を思いだしている今日この頃です。近頃はほとんど見なくなった黒電 […]
  • 電話と補聴器電話と補聴器   皆様、こんにちは。 今日1/30は、3分間電話の日という事で 補聴器を装用した時の電話の使い方について少しお話したいと思います。 補 […]
  • 期間限定!クロス補聴器キャンペーン期間限定!クロス補聴器キャンペーン オーティコン クロス補聴器キャンペーン 2025年8月限定でオーティコンクロス補聴器を特価販売いたします。 […]
  • 耳穴式補聴器オウンSIがオーティコンより新発売!!耳穴式補聴器オウンSIがオーティコンより新発売!! 高性能AIチップ搭載の耳穴式補聴器 オーティコン補聴器から新しい耳穴式補聴器「オウンSI」が新発売されました。 「オウンSI」は最先端の人工知能チップを搭載 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ