こんにちは佐世保店の河野です。
みなさんは災害の備えはされてますか?
今日は私が防災リュックに入れているものをご紹介します。
ポケットティッシュ・除菌シート・絆創膏・持病の薬・目薬
使い捨てカイロ・マスク(個包装タイプ)
メモ帳・油性ペン・家族写真・緊急連絡先カード
携帯トイレ・取っ手付きポリ袋・生理用品・アルミシート(防寒用)
小銭・お菓子(日持ちするもの)・ホイッスル・メガネ
小型ライト・ポケットラジオ・モバイルバッテリー 以上です。
※充電式補聴器をお使いの方はモバイルバッテリーを多めに準備し、電池式補聴器の方はお手元の電池が少なくなっていないか早めに確認をしておきましょう!
あなたにオススメの記事
リラックス効果 こんにちは。黒崎店の本田です。
少しずつ、朝晩も涼しくなり、我が家の愛犬も過ごしやすそうです。
先日、あるTV番組でおもしろいお話がありました。
[…]
補聴器の新しい楽しみ方?!
こんにちは。今日は3月3日。 耳の日です。 先日、補聴器を購入されたばかりのT様が2回めのアフターケアにご来店いただいた時の話。
新しい補聴器を大変気にいってくださり、 […]
障がい者マークについて
全盲に近い弱視の漫談家・濱田祐太郎さんがひとり芸日本一を決める3月6日の「R-1ぐらんぷり 2018」で優勝しました。ニュースにもなって注目を集めた話題です。
視覚 […]
補聴器と歯の定期健診のお話 こんにちは♪近ごろ、歯の定期健診に行くのが習慣になっている福岡店の立石です。
最近、日本でも予防歯科の重要性が注目されていますが、みなさんは歯医者さんで歯の定期健診を受けています […]