こんにちは佐世保店の河野です。
みなさんは災害の備えはされてますか?
今日は私が防災リュックに入れているものをご紹介します。
ポケットティッシュ・除菌シート・絆創膏・持病の薬・目薬
使い捨てカイロ・マスク(個包装タイプ)
メモ帳・油性ペン・家族写真・緊急連絡先カード
携帯トイレ・取っ手付きポリ袋・生理用品・アルミシート(防寒用)
小銭・お菓子(日持ちするもの)・ホイッスル・メガネ
小型ライト・ポケットラジオ・モバイルバッテリー 以上です。
※充電式補聴器をお使いの方はモバイルバッテリーを多めに準備し、電池式補聴器の方はお手元の電池が少なくなっていないか早めに確認をしておきましょう!
あなたにオススメの記事
憧れの場所 こんにちは。
小倉店の三根です。
携帯の写真を見ていたら私の行きたかった場所の写真がありましたので、
ご紹介します。
場所は東京都「日本橋」国の重 […]
白木峰高原のコスモス 先日諫早市の白木峰高原へ行って来ました。
斜面に白、ピンク、赤、赤紫のコスモス約20万本がピークは過ぎたもののまだ咲き誇っていました。
家族連れやカップルでにぎわって […]
土用の丑の日 こんにちは。
長崎店の大塚です。
先日テレビを見ているとウナギを食べているシーンが映っていました。
身が厚くふわふわで、美味しそう…私も食べたくなってしまいまし […]
藤山神社
こんにちは、佐世保店の河野です。
この時期は菜の花やツツジなど各地で綺麗に咲きほこり楽しい季節ですね。
私は先日フジの花で有名な藤山神社へ行ってきました!
[…]