こんにちは佐世保店の河野です。
みなさんは災害の備えはされてますか?
今日は私が防災リュックに入れているものをご紹介します。
ポケットティッシュ・除菌シート・絆創膏・持病の薬・目薬
使い捨てカイロ・マスク(個包装タイプ)
メモ帳・油性ペン・家族写真・緊急連絡先カード
携帯トイレ・取っ手付きポリ袋・生理用品・アルミシート(防寒用)
小銭・お菓子(日持ちするもの)・ホイッスル・メガネ
小型ライト・ポケットラジオ・モバイルバッテリー 以上です。
※充電式補聴器をお使いの方はモバイルバッテリーを多めに準備し、電池式補聴器の方はお手元の電池が少なくなっていないか早めに確認をしておきましょう!
あなたにオススメの記事
サンスベリア(虎の尾) 皆さん、こんにちは! 諫早店の坂上です。
今日は、あいにくの雨ですが
先日24日、長崎市で昨年より4日遅く桜が開花したそうです。
通勤中に諫早市内でも桜の花をチ […]
耳あな型充電タイプ補聴器「シリーン」発売
皆さんこんにちは。博多店の光安です。今年もあっという間に年の瀬ですね。皆さんはどんな一年だったでしょうか?私はこの一年色々ありすぎて特に濃い一年でした。本当にあっという間に終わ […]
高温注意 こんにちは、黒崎店の松尾です。
毎日暑い日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
私は、お客様のところへ訪問でお邪魔させて頂くことが多いのですが、先日、 […]
季節の音 こんにちは!ヒアリングデザイン大橋店です!
少し前になりますが、福岡では珍しく雪が積もりました。雪に慣れないので自宅の前の
坂道を転げないように恐る恐る歩きながら出勤 […]