ブログ

BLOG

坂の町「長崎」ならではの自宅訪問





こんにちは長崎補聴器の内田です。




ここ最近では気温がグッと下がり、冷たい風が身体に染みてきますね。




今月で3歳になる娘も、布団から出たくないと丸まっていますよ。




さて、前回は「私のお弁当」を紹介しましたが今回は私が生まれ育った町「長崎」を




お伝えします!!




長崎は坂の町として有名で、学校までの登りはバスで、下りは坂道を歩いて帰る学生も多くいるために




バスの定期券では片道定期というものもあります。




また、自転車に乗っている人をあまり見ないのも長崎らしいですよね。







そんな長崎の自宅訪問をご紹介いたします。












お客様のご自宅へ向かう最中に写真を撮りました。




車は入れないので、離れた駐車場から階段を使い登っていきます。




帰り道、階段を登り切った後の達成感と、足の震えが物語ってくれます。




ごみの回収も、収集車が入れない為、人力で集めて回ります!!




上の写真は、途中で一回立ち止まり休憩した際の写真です。




私はこんな長崎がすきです。どこか我に返るところあり、しばらく街並みを眺めていました。







お店へのご来店が難しい方は、ご自宅への訪問も行っております!!




お気軽にお問い合わせください。




あなたにオススメの記事

  • 機械を新しくしました!機械を新しくしました! 佐世保店の大島です。 補聴器のシェルやイヤモールドの修正に必要な機械が壊れてしまい 新調することになりました。今まで使用してきた機械はずっしりと 重く出張修理 […]
  • 最近の駐車場事情最近の駐車場事情 ようやく春らしい穏やかな日差しになり、自宅の桜(サクランボ)の花は満開です。 こんにちは 佐世保店の岡田です。 マイカー通勤していますが、最近いつもお世話になってい […]
  • 大橋店 朝の日課大橋店 朝の日課 もう少しで夏がやってきますね! 通勤時は暑いのでそろそろハンディファンをカバンに忍ばせようかな?と思っています! 今日は1周年を迎えた大橋店の朝の日課を紹介します。 […]
  • 耳穴式補聴器に小さい穴が?耳穴式補聴器に小さい穴が? 耳穴補聴器や耳型耳栓などをよーく見ていただくと、小さい穴が開いているのですが この穴何のためにあいているのでしょうか? この穴は「ベント」と呼びます。 小さな […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ