ブログ

BLOG

蓋(フタ)がついた話






この新登場の充電器「oticon スマートチャージャー」の話です。




今までの充電器は、蓋がなく補聴器がそのまま出ていました。








しかし新しい充電器では、フタを閉めることができるようになりました。




私は、この商品が発表された当初、フタがついたことよりも、充電器に乾燥機能がついたことを喜んでいて、フタをできる事に関しては特に便利になったとは思っておらず、YouTubeで海外の方ががスマートチャージャーをレビューしてる動画を見ても、「どうだい?なんと!この充電器はフタができるんだ!これはすばらしいね!」的なリアクションをしている意味が分かりませんでした。




しかし実際に手に取って使ってみると、理解ができました!




まずフタができるようになったら、持ち運びがすごく便利です。2泊3日程度の旅行なら充電器だけ持っていけば補聴器携帯ケースも必要ありません。そして、海外の方のレビュー動画でも言われていたことですが、ペットに補聴器をかじられる心配がありません。今までそういった事故は一件だけ経験したことがありますが、いっぱい猫がいるお宅にお邪魔した時に「ああ、フタあったほうがいいな」と改めて強く思いました。




もっとも、どちらの充電器にも長所短所あるので、そこはスタッフに確認してください。




私はフタがあったほうが良いと思うので、お客様にどちらが良いか聞かれたら、「どうだい?なんと!この充電器はフタができるんだ!これはすばらしいね!」 とお答えします。 







熊本店   小坂










あなたにオススメの記事

  • 夏の虫夏の虫 8月も終わろうとしているのに猛烈に暑い日が続いています。 皆さま、体調など崩されてはいませんか。 今年は猛暑日続きで夏にお馴染みの虫たちにも異変がおきているようです。 蝉時 […]
  • 風鈴の音風鈴の音 こんにちは 佐世保店の大島です。毎日、異常な暑さが続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか?佐世保店の入り口には少しでも涼しく感じて頂くために「風鈴」を吊るしています。 […]
  • 2023年度聴導犬募金のご報告2023年度聴導犬募金のご報告 皆様のご協力により、聴導犬協会へ募金の送金が終了しましたので、 ご報告いたします。 全店合計で60,900円の募金を行うことができました。 聴導犬募金 […]
  • 3月8日は、国際女性の日 記念日の1つです。3月8日は、国際女性の日 記念日の1つです。     こんにちは、小倉店の迫田です。 岩永グループでは、女性が、28人の内10人です。 それぞれの、お店で頑張ってお仕事しています。私が一番の長老ですが、親子程年が違う […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ