こんにちは。蒸し蒸し暑い日が多くなりましたが、お変わりございませんか。
補聴器は片耳で使うものと思っている方も多いようですが、
左右に聞こえの差がないのであれば両耳装用が基本です。
最近の補聴器は両耳で使うことを前提に設計されているものもあります。
両耳装用には多くの利点があります。
・ どちらから話されても聞こえる
・ 方向感が得られる
・ 言葉を理解しやすくなる
・ 騒音の中でも必要な音を聞き取りやすくなる
など。
補聴器専門店で試聴してみる時には是非とも『両耳での聞こえ』を
試してみて下さい。
小倉店 松尾
あなたにオススメの記事
もうすぐ12月
こんにちは!
秋の紅葉は楽しまれましたか?ここ大橋は街路樹がとてもきれいでした!
もうすぐ12月!クリスマスですね~!大橋駅前には立派なツリーが飾られていま […]
補聴器相談会のご案内 こんにちわ。黒崎店の光安です。
だいぶ朝晩冷える季節になってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
インフルエンザも流行りだしたので、体調管理には気を付けてくだ […]
さびしさを覚えた日…
今年も残す所1ヶ月とちょっとになりました。
気温もグッと下がり、風邪を引きやすい時期になりましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか。
実は佐賀本店がある白山アーケー […]
補聴器を使わない理由2 「補聴器を買ったけど、使っていない」「せっかく買ったのにもったいない」
と言う話がよくあります。
以前ブログで、原因は、「補聴器に問題があるケースがある」
と書 […]