ブログ

BLOG

Go to 五島!

先日、お客様から「庭に咲いていたものですけど飾って下さい」と立派な椿をいただきました。
 

椿は長崎県の『県木』で、その種子から採れる椿油の生産量は長崎県が日本一で、そのほとんどが五島列島で作られています。

讃岐、稲庭に並んで日本三大うどんとして有名な五島うどんにも椿油が使用されており、生地に椿油を塗ることで延びにくく、なおかつコシが強い麺になるそうです。
他には資生堂のヘアケア商品「TSUBAKI(椿)」にも五島の椿油が使われています。

昨年『長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産』が世界文化遺産として登録されたことで注目を集めている五島市、現在五島椿まつり開催中です。

椿色に染まった冬の五島をみなさんも訪れてみませんか。
 

佐世保店 小楠

あなたにオススメの記事

  • 補聴器は定期的なメンテナンスが必要です補聴器は定期的なメンテナンスが必要です 佐世保店の大島です。 少し古い資料なのですが、補聴器内部の写真でまったくメンテナンスをしていない補聴器と綺麗な状態の補聴器の比較です。当店ではお客様の補聴器を常に良い状態で […]
  • 新春!!新春!! 謹んで新春のご祝詞を申し上げます。 新年がはじまって、ちょうど2週間が経ちました。 皆様、いかがお過ごしでしょうか? お正月気分も落ち着いてきているのではあり […]
  • お客様からのいただきものお客様からのいただきもの 皆さまこんにちは。福岡店の岩崎です。 先日お客様から写真をいただきましたのでご紹介します。 椿の島で撮られた写真だそうです。お客様は写真と登山を趣味にされていて、身近な草 […]
  • 福徳稲荷神社福徳稲荷神社 こんにちは。 小倉店の薄(すすき)です。だいぶ、暑さが和らぎ過ごしやすくなってきましたね。 最近、台風がきましたが何事も無く過ぎ去っていったのでホッとしています。 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ