ブログ

BLOG

冬が始まります。「結露」が来ます。


  今年もあと残すところ2か月となり、まもなく冬を迎えます。寒くなります。ということで、毎年の事ですが、補聴器に「結露」が発生するようになります。要約すると「寒くなると補聴器内部に水滴ができる」ことです。




 すでに山間部の方の中には「結露」が発生したために、補聴器の音が聞こえなくなった方もおられます。




 この仕事を長年やっている私はとうとう、山間部の方からの「聞こえなくなった」のご連絡を受けると冬のおとずれを実感するようになってしまいました。風情を感じますが、お客様にとっては良くないことですので、補聴器の不調を感じたらすぐに当店へご連絡くださいませ。




 「結露」に関して、詳しくは、当ブログの2022年11月25日の私の記事をご覧ください。結露について詳しく書いてあります。




 去年も、一昨年も、同じことを書いていて笑ってしまいましたが、周辺と自分への「注意喚起」も兼ねて記載しておきます。








熊本店  小坂




 




 




 




 




 

あなたにオススメの記事

  • メリークリスマスメリークリスマス こんにちは! 佐世保店です。 例年とは違うクリスマスイヴ、街中にはあまり人の波も去年よりも 少なく感じました。 我が家では夫婦で12号サイズのケーキを完食し ほ […]
  • お急ぎくださいお急ぎください まだ朝・晩は肌寒い日がありますが、皆さん元気でお過ごしですか? 最近ではインフルエンザが流行っているようなので、 体調にはくれぐれもお気をつけくださいね! さ […]
  • 涼しくなった?涼しくなった? この前の日曜日、夕方から子供2人と夏祭りに出かけました。 夕方とはいってもとても暑く、具合が悪くなるほど… 射的や金魚すくい、ヨーヨーつりなどたくさんの出店があり、 楽 […]
  • 31年間31年間 この度、佐世保店で31年間勤務された羽月店長が退職されました。立ち上げの時から佐世保店の為にご尽力され、多くのお客様との関係を築いて頂きました。ありがとうございました。感謝の気持 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ