ブログ

BLOG

冬が始まります。「結露」が来ます。


  今年もあと残すところ2か月となり、まもなく冬を迎えます。寒くなります。ということで、毎年の事ですが、補聴器に「結露」が発生するようになります。要約すると「寒くなると補聴器内部に水滴ができる」ことです。




 すでに山間部の方の中には「結露」が発生したために、補聴器の音が聞こえなくなった方もおられます。




 この仕事を長年やっている私はとうとう、山間部の方からの「聞こえなくなった」のご連絡を受けると冬のおとずれを実感するようになってしまいました。風情を感じますが、お客様にとっては良くないことですので、補聴器の不調を感じたらすぐに当店へご連絡くださいませ。




 「結露」に関して、詳しくは、当ブログの2022年11月25日の私の記事をご覧ください。結露について詳しく書いてあります。




 去年も、一昨年も、同じことを書いていて笑ってしまいましたが、周辺と自分への「注意喚起」も兼ねて記載しておきます。








熊本店  小坂




 




 




 




 




 

あなたにオススメの記事

  • 満開です満開です こんにちは!いつもご覧くださりありがとうございます。 花粉がおつらい方も多いかと思いますが、この季節は桜が本当にきれいですね。 大橋店の近くの小川にある桜は、今年も […]
  • イマゴロ…イマゴロ… ここ2,3ヶ月位の話ですがずっと指の関節が痛く あまりよくならないので重い腰をあげて病院に行ったところ靭帯を損傷していました。 どうやらあの階段から転げ落ちた時(2 […]
  • 外看板外看板 皆さんこんにちは。 雨ばかりで真夏の太陽がかくれんぼ状態ですね。暑さは幾分和らいではいますが、災害級の雨には困りものです。 黒い雲が見えたり、外が急に暗くなったりし […]
  • 博多祇園山笠博多祇園山笠 こんにちは♪岩永補聴器福岡店の立石です。 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ