ブログ

BLOG

補聴器はいつまで使えますか


よく聞かれますが、壊れなければずっと使えます。




では補聴器がどのくらいで壊れるか、いわゆる寿命ですが、




平均すると、5~7年ぐらいと言われています。




ですがこれも基本、「人それぞれです。」




私の今までの経験のでですが、




最短で、1年でボロボロにした方もいれば




最長で、15年以上しっかり使っている方もいます。




補聴器も決して安い物ではないので、永く使いたいものです。




お客様の中には、一生ものだと思っている方もいて、




驚かれる方もいらっしゃいました。ちなみに、




・汗だくで返ってきて補聴器をそのまま台の上にポイ




というような使い方をしているとすぐに傷みます




ご注意を。







補聴器を正しく使うには、定期的なメンテナンスが必要です。




店内スタッフが無料で行いますので、気軽にご来店くださいませ。








熊本店    小坂
















あなたにオススメの記事

  • サイレンの音サイレンの音 皆さんこんにちは。 長崎店の山道です。 きょうは11月9日『119番の日』です。 皆さんはサイレンの音は聞こえていますか? 俗に言う「ピーポーピーポ」です! 音 […]
  • 1ウィーク充電 スマートRIC1ウィーク充電 スマートRIC つい最近まで「暑い暑い」と言っていたのに一気に秋が深まり、遠出がしたくなりますね。 熊本では11月より台北、香港、ソウルへの直行便が運航決定。台北便はさらに増便も予定され […]
  • 結露にご注意!結露にご注意! 年末から寒い日が続き、最近では少し寒さも和らぐ中 皆さん元気でお過ごしですか? 風邪には十分気を付けて下さいね! 今までとは違って病院に行くにも勇気がいる状況と […]
  • 電子マネーと補聴器電子マネーと補聴器 こんにちわ♪ 近ごろすっかり電子マネーが手放せなくなってしまった福岡店の立石です。 電子マネーって便利ですよね!もうコンビニで買い物するのもバスに乗るのも小銭いらずです。 楽に […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ