よく聞かれますが、壊れなければずっと使えます。
では補聴器がどのくらいで壊れるか、いわゆる寿命ですが、
平均すると、5~7年ぐらいと言われています。
ですがこれも基本、「人それぞれです。」
私の今までの経験のでですが、
最短で、1年でボロボロにした方もいれば
最長で、15年以上しっかり使っている方もいます。
補聴器も決して安い物ではないので、永く使いたいものです。
お客様の中には、一生ものだと思っている方もいて、
驚かれる方もいらっしゃいました。ちなみに、
・汗だくで返ってきて補聴器をそのまま台の上にポイ
というような使い方をしているとすぐに傷みます
ご注意を。
>
補聴器を正しく使うには、定期的なメンテナンスが必要です。
店内スタッフが無料で行いますので、気軽にご来店くださいませ。
熊本店 小坂
あなたにオススメの記事
熱中症に気を付けてくださいね こんにちは、佐賀店 川原です。
日々、最高気温を更新している気がしますね。
涼しいところにいれば、照りつける太陽もアブラゼミの声も無問題!ですが…
家の中でも暑 […]
もうすぐクリスマスですね♪ だんだんと肌寒い季節になってきましたね。
朝晩は冷え込みますが、体調管理は大丈夫でしょうか。
今月初めから佐賀の街もイルミネーションが点灯し、クリスマスムード!
[…]
愛車の車検 こんにちは。
佐賀店の松山です。
先日、愛車の車検を行いました。
定期的な事なので、面倒ですが、販売店へお願いしました。
車検の他に、悪い所は無いか心配な […]
メンテナンスの合間に
こんにちは。黒崎店の本田です。当店はアフターメンテナンスには自信があります。
ご購入後、大切にお使い頂く為にはメンテナンスが非常に大切です。
補聴器の細部まで専門ス […]