ブログ

BLOG

台風被害?

台風が過ぎてからすっかり秋めいてきましたが いかがお過ごしでしょうか。

先週の台風10号の威力は今期最大と言われていましたが、見た目には何の被害もなかったですが、 我が家と両隣は 停電にあいました。道挟んでのお宅からは灯りがともり、エアコンの室外機の音がして 羨ましいやら 悔しいやらで、、、。

部屋での寝苦しさも、冷蔵庫の食材の中身も心配、携帯電話の充電のフル満タンにしてても情報確認のためにだけに使用していても 一気に電池残量がなくなっていく・・・電気のありがたみを痛感しました。

充電式補聴器をお使いのお客様にとっては 大変ご心配のことだったと思います。普段充電器にさしこんだままでコンセントを抜くことも不要なんですが、停電すると充電しないで近づくとヒューヒューと鳴る音が確認できます。聞こえに心配のないご家族の方にとっては、雑音でしかありません。

その時は補聴器のボリュームを長押しすると スイッチが切れますので、どうしてもその音が気になる時は対応お願い致します。

 

 

 

 

佐世保店  岡田

あなたにオススメの記事

  • 念願の補聴器

    皆さん、こんにちは。本部の野口です。 あっという間に明日から10月。朝晩少し涼しくなってきましたが、日中はまだまだ 暑い日があり、体調管理が難しいで…

  • 補聴器をもっと便利に!

    こんにちは。長崎補聴器佐世保店の原です。 現在、補聴器をご使用中のみなさんは、こんなふうに思ったことありませんか? ●お店に行かなくても自分…

  • 管理医療機器とシリアルナンバー

    こんにちは!長崎補聴器 佐世保店の河野です。 皆さん、補聴器にシリアルナンバー(製造番号)があるのをご存じですか?補聴器本体の側面や、電池ケースの中などに…

  • 佐世保市の補聴器に関する助成金等について

    こんにちは。佐世保店の山道です。 本日9/12~9/14まで長崎に天皇皇后両陛下、愛子内親王殿下がご来県されます!佐世保市にも9/14のながさきピース文化…

  • 保証制度

    お盆が過ぎると、朝晩心なしか秋を感じられると思っていましたが 残暑がまだまだ続いています、皆さま 夏の疲れがでていませんか? ここまで暑いと果物など…

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ