
こんにちは 佐世保店の大島です。毎日、異常な暑さが続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか?佐世保店の入り口には少しでも涼しく感じて頂くために「風鈴」を吊るしています。風鈴の音色は一般的に高音域で4000Hzから10000Hz辺りだといわれており、癒やしの効果もあるようです。
「風鈴の音色が聞こえない」という方がいらっしゃったら高音域の聴力低下があるかもしれません。佐世保店に来店されて風鈴の音が聞こえなかったら、そろそろ補聴器が必要かもしれません。
BLOG

こんにちは 佐世保店の大島です。毎日、異常な暑さが続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか?佐世保店の入り口には少しでも涼しく感じて頂くために「風鈴」を吊るしています。風鈴の音色は一般的に高音域で4000Hzから10000Hz辺りだといわれており、癒やしの効果もあるようです。
「風鈴の音色が聞こえない」という方がいらっしゃったら高音域の聴力低下があるかもしれません。佐世保店に来店されて風鈴の音が聞こえなかったら、そろそろ補聴器が必要かもしれません。
皆さん、こんにちは。本部の野口です。 あっという間に明日から10月。朝晩少し涼しくなってきましたが、日中はまだまだ 暑い日があり、体調管理が難しいで…
こんにちは。長崎補聴器佐世保店の原です。 現在、補聴器をご使用中のみなさんは、こんなふうに思ったことありませんか? ●お店に行かなくても自分…
こんにちは!長崎補聴器 佐世保店の河野です。 皆さん、補聴器にシリアルナンバー(製造番号)があるのをご存じですか?補聴器本体の側面や、電池ケースの中などに…
こんにちは。佐世保店の山道です。 本日9/12~9/14まで長崎に天皇皇后両陛下、愛子内親王殿下がご来県されます!佐世保市にも9/14のながさきピース文化…
お盆が過ぎると、朝晩心なしか秋を感じられると思っていましたが 残暑がまだまだ続いています、皆さま 夏の疲れがでていませんか? ここまで暑いと果物など…